本日のご紹介は静内駅で購入しました

西谷辨當店 北海いかめし

では、外観から
イメージ 1
イメージ 2

では、中味を
イメージ 3

アップで
イメージ 4
イメージ 5

北海道で最も有名な駅弁といえば森駅のいかめしですね。あまりにも有名すぎて北海道の郷土料理の一つになっていると思いますが、駅弁でいかめしというと現地での販売だと森駅の他は函館駅とこの静内駅だけになります。
パッケージの「北海道発」というのを見るとおそらく催事用駅弁にも対応しているのが見え見えです。それはさておき
パッケージを開けますと森のいかめしより大きめのいかめしが2個入っています。それと同時に目を引くのが味の濃そうな煮汁がタップリと入っていることです。なんかイヤな予感がしました。
実際食べてみると製造してから時間があまり経っていないようでそこそこおいしくいただきました。イカは一回焼いてありまして、焼いたイカに餅米を詰めて煮たようです。焼くことによって風味が増して、甘甘な濃い煮汁が染みこんだイカと餅米、嫌いじゃない味でした。ラベルを見ると鰹エキスなど魚のだしも使っているようですが、そんな味はは全くしないほど醤油味と甘さの濃い煮汁です。

ただ、焼きすぎで焦げの味もかなりするのはうーんと思いました。まぁイカをちょうどいい塩梅に焼くのって難しいですよね。

いかめしって中の餅米にまでは煮汁はあまり浸透しないので、物足りない方は煮汁をつけながら食べるのもおすすめです。

他のサイトを見るとあまりいい評価ではないですが、温かったので自分は森駅のいかめしとは別物だと思って食べればそこそこの味だと思います。煮汁を飲み干すのは身体に毒なくらい濃いですよ。

静内駅ではこのいかめしに限り平日でも予約なしで購入できるようですが、製造数は非常に少ないので予約してから行かれることをおすすめします。