本日のご紹介は上野駅で購入しました

新杵屋 米沢牛 焼肉どまん中

では、外観から
イメージ 1
イメージ 2

イメージ 3

では、中味を
イメージ 4

アップで
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

米沢駅の牛肉どまん中は有名ですが、それの焼肉バージョンを見かけましたので購入してみました。
米沢駅 新杵屋 牛肉どまん中よりこちらの方がランクが上の牛肉を使用しており、正真正銘の米沢牛を使用しております。
牛焼肉の上にワサビがのっていてワサビで食べさせてくれる焼肉、それだけで味を期待してしまいます。
牛肉は食感としてはカルビ肉とロース肉の中間ぐらいの固さで口の中で溶けるとかはないですが、ちょうどいい固さでした、脂身もさほど多くはありませんが、脂もとても上質に感じ、とてもおいしかったです。ワサビをつけることによってさらにさっぱりといただけます。肉はタレに漬け込まれてから焼いていますのでタレをつけなくても食べることができます。
焼肉のタレをかけますと、本当に町中の焼肉店に引けをとらないお味になります。タレは甘めですが、肉の味がわからなくなるほどではないのがまたいい感じです。
ワサビとタレ、両方使用することによってワサビのピリッとした辛さがタレの甘さを緩和してくれます。
ごはんは山形産どまん中です。これが実に駅弁に合うお米で
時間がたってもおいしいです。
最初はタレをかけずにワサビだけで食べてみるのがおすすめです。

牛肉どまん中は肉が煮てありますしこちらは焼いてある。どちらも味わいは異なるものなのでどちらもおいしいです。がこちらは
本物の米沢牛を使用した新杵屋さんで一番高い駅弁、それだけの価値はあります。