[MORTAL COMBAT] Juju's World -2ページ目

[MORTAL COMBAT] Juju's World

日常や大好きな映画について書きます。

みなさん


あけましておめでとうございます!

2011年は変化の年でした。

衝撃的な震災に始まり、
ダンス面でも仕事面でもピンチを何度か味わうが、
なんとか納得の行く結果を残すが出来ました。

未来との間に念願の子供ができ、ダンス面ではずっと怪我していた肘も復活の時が来ました。


そして今年。


2012年は"家族、復活、結果"の年にしたいと思います。

1番のイベントは何と言ってもジュニアです。

最近未来のおなかをポコポコ蹴ってます。

初めて胎動を感じた時は感動しすぎて未来のおなかを触ったまま固まってしまいましたw


もうすぐ性別が分かりそうなのでめちゃくちゃ楽しみです!


ダンス面では結果を残しまくります。今までで1番エグい年にします!


仕事面は、まだまだいろんな事に挑戦しながらも時間を大事にしたいです。自分の弱点は完全に時間なので克服できるように頑張ります!


そして最後はやはり人間関係。

チーム、家族、仲間を今まででより大切にしたいと思います。

やる事が増えて周りが見えなくなる事が2011年は多かったのでもっと丸くなりたい思います。


最近は忙しすぎてブログを更新できませんでしたが
これからは少し余裕があるので更新していきますね。

映画レビューもたまってるのでw



それではみなさん、今年もよろしくお願いします!
みなさんにとってもいい年になりますように!




Juju





どうも。


お久しぶりです。


なんかもう少し落ち着いて考えれば、何事も簡単に出来る気がするんやけど、必ず邪魔が入ります。


いちいち意地悪で、物事を難しくし、最終的に出来上がるものがうんこだったりするわけで、、

本人も絶対失敗したと思っている筈なのにあとには引けないからとりあえず作ったテンションで


『いいじゃないかな、どう思う?』

と下っ端に無理矢理『いいですねぇ!』と言わせる最悪にかっこわるい姿をあらわに、、、


裏では凄く頑張ってる人達がいるのに。



政治にしろショービズにしろ、結局年齢と経験がモノを言うみたいな流れになりがちやけど、


関係ないと思う。今の時代を作るのは今の時代に活躍する若者達で年配の人達ではない。

その人達はいい見本を見せればそれでいい。

まぁ、良い見本なんか全くないけどね。


今のところ悪い見本しかないから何も変わらないし何も残らない。


結局若者が指示するのはアーティストだったり芸能人だったりキャラクターだったり、、

会社にいる下らないボスより、政治を仕切っている下らない人達なんかよりもパワーは絶大。

そこにハート、情熱があるから。




結局何が言いたいかというと、





年齢や経験だけがものを言わない、最終的にはハート。


どんな世界にしろ指示される人には情熱があり、それが人を引きつける。何か情熱を費やすという事は生きる事を実感させられるし多分死ぬ時に『ああ、よかった。』と思えると思う。


なんでもいいと思う。仕事でも趣味でも家族でも。



失敗しまくってもいい。


ここ最近会社で、直接自分に被害はないが、ものごとの流れを見てて、


とにかく無駄な遠回りをしている事にイラつきを感じた。



上に立つ人のあるべき姿。

悪いと誰もついていかないし、いなくなれば『やっとおらんくなった~。最高や』と背中で言われる始末。今の世の中って大半の偉いさんがそうじゃない?



世の中にはもっともっと評価されるべき人だったり、スポーツだったり、団体だったり、、、たくさんあるのに結局こういう人達が最終決定権を持ってるから、、、自分の立場とお金しか見てないから、、、




う~ん、
でも、勉強になったし、悪い見本がいてくれるおかげで自分はどうするべきは分かった。





なんかあまり意味のない文章になってしまったけどちょっとスッキリした☆


最近はほどよく忙しいけど順調です。

平日は練習に打ち込み、週末は仲間と飲み明かす。

年末を楽しんでる感じ☆


先日未来の誕生日で実家で家族みんなで祝いました。

祖父母に弟カップルに親、そして僕ら夫婦で食事しました。


家族は本当に最高だ。


未来の体調も少しずつ良くなって今日は久々に映画も行きました。


2011年もあと一ヶ月!

この調子で楽しく充実した日々にしたいと思います。


[MORTAL COMBAT] Juju's World


[MORTAL COMBAT] Juju's World


[MORTAL COMBAT] Juju's World


[MORTAL COMBAT] Juju's World


[MORTAL COMBAT] Juju's World




とりあえず明日のイベント情報載せますね。


http://www.ario-yao.jp/page/calendar/allList/

アリオ5周年アリオダンスプロジェクト2011決勝大会!

明日はまずこの会場でショーします!

■日時:12月4日(日)
■時間:午後2時~
■場所:1Fレッドコート

ゲスト:MORTAL COMBAT
日本・世界で数々の大会で優勝を勝ち取ったブレイクダンスチーム。

【ご案内】
座席は整理券対応とさせて頂きます。

整理券配布時間:午前10時
開店前のお並び場所:近鉄八尾駅側入口
整理券配布場所:開店後、1Fレッドコートにてお配り致します。
(※開店前に指定場所にてお並び頂いたお客様が優先となります。)


※着席整理券は80席分。
お1人様につき1枚の配布とさせて頂きます。
※お席には、着席整理券番号順にご案内致します。
着席整理券の記載事項をご確認下さい。
※レッドコートはオープンスペースです。
整理券をお持ちでないお客様も立見でご覧頂けます。
※当日の天候・交通事情等の都合により、
時間・場所・内容(出演者)が変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください

観戦は無料です。

http://www.ario-yao.jp/mpage/calendar/detail/?id=2026&offset=15&page_type=

そのあと学生イベントシンボルでもショーします。

名村造船所跡地という場所でやるんですけど、いつもこのイベント情報大して知らされないので

どんなイベントか僕もよく分かってません。コンテストかな?

まいいや。



そんな感じで明日は楽しみます!



では、


おやすみなさい!


















今年、

劇場、購入、レンタルを合わせたら軽く100を超える映画を見ました。

睡眠時間を削ってでも映画を見る映画バカです。


2011年も残すとこあと一ヶ月、

少し早いですが今年国内で公開された映画の中で見た作品のTOP20をまとめてみました。
ちなみに『127時間』と『スコット・ピルグリム~』は去年のTOP10に入れちゃってるので
この二作品は入れてません。
あと今まで付けた点数はその映画のジャンルに合わせて付けたものなので点数は関係ありません。
総合的に見て良かった順に並べてます!

あと今年公開されたのに見てない作品もあるのであしからず。



では


まずは20位から!

THE RISE OF THE PLANET OF THE APES
猿の惑星:ジェネシス

[MORTAL COMBAT] Juju's World


期待しすぎた感はありましたが、内容・バランスともに良くできていたしシーザーの存在感に圧倒されました。


19位!

No Strings Attached
抱きたいカンケイ

[MORTAL COMBAT] Juju's World


意外かもしれませんが見終わったあとは凄く気分よかったです。アシュトンとナタリーが演じる2人の主人公の関係がおもしろくて最後までどうなるか予測できないところが良かったです。


18位!

THE FIGHTER
ザ・ファイター

[MORTAL COMBAT] Juju's World


スポーツ映画はもともと大好き。しかもボクシングと来たら滑り知らず。感動したし兄弟の在り方についても考えさせられました。兄弟がいる人にはだいぶ響いたんじゃないでしょうか。


17位!

The King's Speech
英国王のスピーチ

[MORTAL COMBAT] Juju's World


見た次の日やたらとこの実際にいた国王について調べました(笑)
感動的であり自信もつく素晴らしい作品でした。


16位!
PARANORMAL ACTIVITY 3
パラノーマル・アクティヴィティー3

[MORTAL COMBAT] Juju's World


シリーズの中で一番怖かったです(笑)ある意味アトラクションでしたがかなり楽しめました。


15位!

Morning Glory
恋とニュースの作り方

[MORTAL COMBAT] Juju's World


ハリソン・フォードが最高でした。見てて気持ちの良い作品で元気ももらえます☆


14位!

ADJUSTMENT BUREAU
アジャストメント

[MORTAL COMBAT] Juju's World


スタイリッシュでオリジナル。クライマックスのシーンでマット・デイモンが演じる主人公の台詞がめちゃくちゃかっこ良かったです。


13位!

I AM NUMBER 4
アイ・アム・ナンバー4

[MORTAL COMBAT] Juju's World


サプライズ作品でした。微妙な評価を知っていたので余計に良く見えましたね。フレッシュな役者さんがたくさん出ていて良かったです。また見たいと思いました。


12位!

SUPER 8
スーパー8

[MORTAL COMBAT] Juju's World


映画の良さを再確認させてくれる作品です。『E.T』や『グーニーズ』が好きな人はたまらないと思います!


11位!

FASTER
ファースター

[MORTAL COMBAT] Juju's World


これも嬉しいサプライズでした!復讐ものの中ではダントツで好きな作品です。


10位!!

Social Network
ソーシャル・ネットワーク

[MORTAL COMBAT] Juju's World


日本にもだいぶ浸透してきたのではないでしょうか。FACEBOOKができるまでの話です。脚本がとにかく凄い!内容は少し難しいかもしれませんが天才の頭の中を少し覗けたような気がします。


9位!!

RED
レッド

[MORTAL COMBAT] Juju's World


最高におもしろくてかっこいいおじさん達!これ書いてたらまた見たくなった(笑)


8位!!

THE TOWN
ザ・タウン

[MORTAL COMBAT] Juju's World


見終わったあとからじわじわ来ます。最初見た時よりも二度目からは数段おもしろくなる作品です。


7位!!

CAPTAIN AMERICA
キャプテン・アメリカ

[MORTAL COMBAT] Juju's World


『アイアン・マン』に続いて見ながらかなりワクワクした作品。期待していなかった分も大きいかも知れませんが見終わってすぐにまた見たい!と思いました。


6位!!

UNSTOPPABLE
アンストッパブル

[MORTAL COMBAT] Juju's World


クライマックスはずっと鳥肌立ってました。特殊能力でも宇宙人でもロボットでもない。生身の人間が繰り広げる、感動とアクションの融合という点では今年この作品の右に出るものはないかと。


5位!!

BLACK SWAN
ブラック・スワン

[MORTAL COMBAT] Juju's World


レビューでも書きましたが見終わったあとはスタンディングオベーションをしたくなったぐらいの傑作。インパクトが大きすぎました。バレエに興味ない人でもこの作品を見れば絶対変わります!


4位!!

TANGLED : RAPUNZEL
塔の上のラプンツェル

[MORTAL COMBAT] Juju's World


ディズニー作品の中で個人的にトップ3に入るこの作品。ディズニーマジック炸裂です。本当に『さすが』の一言ですね。




ここからトップ3です!




まずは3位!!!

TRANSFORMERS 3 : DARK OF THE MOON
トランスフォーマー :ダークサイド・ムーン

[MORTAL COMBAT] Juju's World


もうただのファンです(笑)内容やキャラ設定めちゃめちゃなとこありますが、間違いなくアクションスペクタクル超大作としてはかなり大きい足跡を残したのではないかと思います。8回見に行きました。2014・2015年と4と5が公開予定のようなのでそれまでの辛抱です、、、


2位!!!

FAST FIVE
ワイルドスピード:メガMAX

[MORTAL COMBAT] Juju's World


これぞアクション映画。こんなに楽しくて壮快なアクション映画見た事ないです。見終わったあとめちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてます!






さぁいよいよ1位の発表です!!







栄光の1位に輝いたのは!、、、、、




♫ジャンガジャンガ♫ジャンガジャンガ♫






SOURCE CODE
ミッション:8ミニッツ

[MORTAL COMBAT] Juju's World


斬新なストーリーに今まで見た事のないアクション映像。どこか切なくもあるけど見終わったあとのあの特殊な壮快感は他の映画では味わえません!今年一番『くらった』作品です!






とまぁ、今現在はこんな感じです。


今年はまだ『マネー・ボール』や『タンタン』、『シャーロック・ホームズ』、『リアル・スティール』などなどたくさん出るのでそれらの映画がどこに食い込むか楽しみです。




それではまた映画日記はレビューで☆




オフィシャルYOUTUBEチャンネルできましたー!


普段の僕ら、練習、旅先でのショーや出来事をアップしていきたいと思います。



記念すべき一発目は『TRAINING DAYS 1.0』





良かったら登録して下さい!!



よろしくです!
どうもー。

お久しぶりです。


最近、とくにここ3週間は目ん玉飛び出そうなくらい忙しかったです。まだ続いてますが、年末までは少しだけマシになりそうなのでちょっと安心。でも12月後半からはまた怒濤のスケジュール、、、
とりあえず現状は今週いっぱいが勝負であとはクリスマス・カウントダウンに向けて爆進!

確実にパソコンの見過ぎで視力が落ちてますわ、、、でもタイピングはだいぶ早くなりました(笑)


未来もいろいろと大変で助けてあげれない自分の無力さを思い知らされるばかり、、でも最近は少しマシになって一緒に夜ちょくちょく食事に出掛けたりできて楽しいです。

お父さんになる上でとにかくダンスにも仕事にも手を抜きたくない。とくにダンスね。今までこれが理由で辞めていった先輩の方たちを見て、失礼かもせんけど『かっこわるい』と思ってました。仕事も子育てもダンスも余裕で両立できるお父さん目指します。未来がめちゃめちゃ頑張ってるんで弱音吐いてられません。
それのせいか前より練習に力が入るようになって練習がめちゃくちゃ楽しい!

ただ日頃の疲れか気づいたらスタジオの床で爆睡してる事が多々、、、

でも楽しいからいいや☆



こないだはユニバの懐かしメンバーが少し集まってみんなで飲みに行きました。日頃のストレスを爆発させに(笑)
途中退場した方や記憶をなくした方、警察署で目覚めた方、、、いろいろいましたが楽しかった~。僕と未来はもちろん無事に何もトラブルなく帰宅しました。未来は久々の再会&飲みの場でとても楽しそうでした。

[MORTAL COMBAT] Juju's World

[MORTAL COMBAT] Juju's World

[MORTAL COMBAT] Juju's World



そして先日はCATの学園祭でモーコンゲストショーでした。

事前にお弁当は出ないという情報があったんですが、控え室でくつろいでるとスタッフが巨大な袋を持って登場。
『やった!お弁当やん!(おなか空いてなかったけど)』って言うてたらそのスタッフさんが
『モータルコンバットのジュジュさんに荷物です!』と言われ渡されました。

開けてびっくり!


[MORTAL COMBAT] Juju's World



ワンピースのコンビニくじの景品がどっさり!写真では分かりにくいかもしれませんがかなりデカいです。とくに真ん中のフランキーが!もちろんサンジもいてゾロもいて、、めっちゃテンション上がりました!
本当に感謝です!これだけ集めるのに凄く大変だったと思うと申し訳ないくらいです。。
大事に飾らせていただきます!
先日未来がPOPシリーズのエネルをプレゼントしてくれて、今家が偉い事になってます(笑)


夫婦で、家族で、モーコンで、ファンの方々、
今年一年は助け合う、支え合う事の大事さを凄く学ばされてる気がする。
僕は幸せものだ。

頑張って必ずなんらかの形でお返しします☆





さてさて、


かんなり遅くなりましたが、


久々のレビューじゃぁ!!





[MORTAL COMBAT] Juju's World


The Three Musketeers (2011)
三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船


17世紀のフランス。銃士を夢見て田舎からやってきた青年ダルタニアンはとある町で争いに巻き込まれ偶然にも三銃士として知られるアトス、ポルトス、アラミスの三人に決闘を申し込む事に。後に伝説の三銃士であると知ったダルタニアンは彼らと供に行動する事に。数々の事件、裏切りが重なり、突然奪われた王妃の首飾りを取り返す事になった4人。そして、彼らの前に立ちはだかるバッキンガム公爵と正体不明の謎の美女ミレディ。果たして彼らは無事に首飾りを取り返す事ができるのか、、それとも、、
[MORTAL COMBAT] Juju's World

『Un pour tows, tows pour un!!!』『All for one, one for all!!!』『一人は皆のために、皆は一人のために』。
フランスに住んでいた頃何回このかけ声を聞いたか。何回寝る前にお話を聞かされたか。何度もアニメ化され、ドラマ化され、コミックにもなり映画化され。。三銃士のお話が好きで好きでたまりませんでした。今まで映画化されてきた作品ほとんど見ました。どれも賛否両論だったりであまり人気はないのですが僕は全部好きなんです。今回の3D版『三銃士』もアメリカの批評家の間ではメッタ刺しにされ、興行収入も涙が出そうなぐらい伸びてませんが、、、僕は好きです(笑)
[MORTAL COMBAT] Juju's World

監督はあの『モータル・コンバット』一作目、『バイオハザード』シリーズで知られるポール・W・S・アンダーソン。今回の作品に出演しているミラ・ジョヴォヴィッチの旦那さんとしても知られてます。
ストーリーはあの『三銃士』のまま(一部以外は)でかなり現代風な色づけをされてます。キャッチコピーにある『伝説より、ハデに行こうぜ』の文字通り、かなりハデです(笑) 内容や展開もハデでどこかバカっぽいところもありますが全画面を通して『これが俺バージョンの『三銃士』伝説だ!!!』と言わんばかりに豪華すぎるセットに衣装、舞台役者ばりの大げさな演技に、どこまでも派手にみせまくるアクションシーン。。。これはアメリカ向けじゃないですね(笑)たぶん向こうの人達が一番嫌うパターンの作品です。でも世界ではそこそこ良い数字を出していてこれは日本でも受けそうな予感。
『三銃士』好きにたまらないのが『三銃士』の三人の関係ですね。今回の作品もだいぶ良く描けていたと思います。キーファー・サザーランド主演の『三銃士(1993年)』でもそうでしたが今回もいい感じにコミカルに描かれていて、三人の仲の良さが伝わってきました。
この作品の欠点であり、一番良かった点でもあるのがビジュアル。
出て来る女性キャラクターがきれいすぎる。ドレスからメイクかたスタイルから。そして男性陣もひたすらかっこよくて、悪役の人達でもどこかきれいでついついみとれてしまう。。これもアメリカが大嫌いなパターンですね(笑)そしてミラのアクション。。僕ら夫婦揃ってミラが大大大好きなんですけど、、、やっぱり好きです。『そこのミラのシーン、いくら嫁さんやからって力いれすぎやろ!』って思うぐらいの『出ました』感がありました(笑)見た人は分かると思います。そう、あのシーンです(笑)とにかくミラさんが光ってましたね。
どこか悪い部分を探すんですけどあまりにもバカらしいので見つかりません(笑)誤解しないで欲しいのが悪い意味でのバカではなく、ただただ楽しい意味でのバカです。『カウボーイ&エイリアン』もこの『三銃士/王妃の~』のように最初から飛ばせばよかったのに。一つ勉強になりました。『方向を決めたらあとはとことん行く!』途中で変に曲げちゃうと『カウボーイ&~』みたいになるから(笑)
今回のレビュー(笑)が多い(笑)
[MORTAL COMBAT] Juju's World

アクションあり、笑いあり、ロマンスあり!頭空っぽにして、隅々までとことん奇麗に作られた世界に酔いしれ、派手なアクションシーンに息を飲んでください!『プリンス・オブ・ペルシア』とか『魔法使いの弟子』とかもそうやけど、批評家はみんな真剣にこういう映画を見過ぎやって!全然楽しいしお金を損した感もないし!もっと楽しみましょう!
僕は凄く楽しめました!家族でもカップルでも見れる楽しいエンターテイメント作品です!
『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』は10点満点中8点です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



[MORTAL COMBAT] Juju's World


Cowboys & Aliens (2011)
カウボーイ&エイリアン


その男は突然何もないアリゾナの砂漠で目覚める。記憶は完全になくなっており腕には見慣れない機械のような腕輪がはまっていて腹部には撃たれた後のような傷が。男は目的もなくとりあえず近くの町へ。そこで彼は自分の名前がジェイク・ロネガンである事を知り自分の首に懸賞金がかけられている事を知る。保安官達と激しい乱闘の末牢屋に入れられるジェイク。すると突然、謎の飛行物体が現れ町を襲い住人達をさらって行く。手も足も出ない保安官や住民達はただただ町が破壊され家族や友人達がさらわれていくのを見るしかなかった。。だがその時、ジェイクがはめている腕輪から放たれた一筋の青い光が一つの飛行物体を墜落させる、、、その腕輪で謎の敵を撃退できると分かった住民達はジェイクと、息子をさらわれた町の権力者ダラーハイドとともに謎だらけの敵の跡を追跡する事に。。。
[MORTAL COMBAT] Juju's World

監督は『アイアン・マン』シリーズで知られるジョン・ファヴロー。出演はダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、オリヴィア・ワイルド、サム・ロックウェル、そしてあの『エアベンダー』で主人公を演じた子供ノア・リンガー。
ここまでの出演者と監督が揃うと期待を裏切られる訳がないと思ってしまいますね。でも今回はそういう訳には行きませんでした。作品全部を通して悪くはなかったんですけど、途中途中の展開がしっくり来ませんでした。無理矢理感を凄く感じてしまって、よっぽどじゃないと気にはしませんが今回は笑ってしまいましたね(笑)
[MORTAL COMBAT] Juju's World

アクションはさすがジョン・ファヴローで見応えたっぷりでした。宇宙最先端の技術を持つエイリアン相手に対して、カウボーイはどう立ち向かうか少し心配しましたがうまくできていたと思います。ストーリーもいたってシンプルで頭を空っぽにして楽しめる内容でした。ただ本当に途中途中、ストーリーの展開が訪れる大事なシーンがもったいなかった。。。言い方が少し悪いかもしれませんがタイトルのバカさっぷりがストーリーにもおもいっきり出てしまった感じですね。凄くシリアスに始まって『これはもしや傑作!?』と思った矢先の展開。。。だったら最初からハチャメチャな感じでツメツメにしてくれてる方が見やすかったかも知れません。スタートが完璧だったのに途中で監督が『もういいや、疲れた!ここはとりあえずこんな感じで適当につないで最後はドンガラガッシャーンで締めよ!』ってあきらめたみたいな感じがしました(笑)
[MORTAL COMBAT] Juju's World

役者たちが素晴らしいから余計に悔しい。ハリソン・フォードとかかっこよすぎてしばらく彼の声が頭から離れませんでした。いくつになっても本当かっこいい。
この作品、興行収入的に大ヒットを予想されてたんですけどおもいっきりスベッてしまい『スマーフ』に大敗を喫する結果に。タイトルのインパクトのせいもあるかも知れませんそれに負けじとインパクトのある内容にして欲しかったです。全体的には全然楽しめる作品です。
『カウボーイ&エイリアン』は10点満点中6.5点です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



[MORTAL COMBAT] Juju's World


Hereafter (2010)
ヒアアフター


タイに旅行で来ていたフランス人で女性ジャーナリストのマリーは、恋人をホテルに残し近くの市場へおみやげを買いに出かける。ホテルに残った恋人のディディエもようやくある音をきっかけに目を覚ますが、音のする先を見ると、なんとそれは巨大な津波がこっちに押し寄せて来る恐ろしい音であった。市場で無惨にも津波にのまれるマリー。一度は死んだものの無事に生き返ってきた彼女。
イギリスに住む少年マーカスも、悲惨な事故で双子の兄ジェイソンを失いそのショックから立ち直れずにいた。そしてアメリカ。ジョージはかつて霊能者として知られていた人物だったが、才能と思っていたその特殊な力をやがて『呪い』と思うようになり豊かな生活から一転、普通の人として生活する道を選ぶ。全く異なる方法、場所で『死』というものに囚われてしまった3人。やがてその3人が感動的な出会いを果たす事になる、、、
[MORTAL COMBAT] Juju's World

監督はクリント・イーストウッド。滑り知らずの監督。今回もまたやってくれました。
誰もが必ず迎える『死』。産まれたその瞬間から私たちは一歩一歩『死』に向かってる訳なんですが、死後の世界ってどういうものなのか凄く気になりますよね。不幸中の幸いと言うべきか、世の中には一度『死』を体験し戻ってきた人達がいます。今回のこの作品はそんな謎に満ちた死後の世界をとてもうまく表現できていたと思います。
[MORTAL COMBAT] Juju's World

始まったその瞬間から物語に引き込まれ、登場人物たちの置かれている気持ちもを分かってしまうくらいの暗くどこか悲しいトーン(映像・音楽)。避けては通れない『死』についてとても考えさせてくれる作品だと僕は思いました。欠点はもう少し長くてもよかったかな。もう少し深く登場人物たちの事を描いていれば最後の感動はもっと大きく感じれたと思います。人によっては『あれ?これで終わり?』とがっかりするかも知れません。本当に見方・感じ方次第です。
[MORTAL COMBAT] Juju's World

この作品には注意書きで今年起きた震災について触れています。冒頭のシーンでかなりリアルな津波のシーンがあります。なのであまりおすすめは出来ないかも。作品としてはとてもいい作品です。
『ヒアアフター』は10点満点中8.5点です!









では、今から練習行ってきます!!


おやすみ!