ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
トンボさん巣立っていきました。プールに抜け殻がありました〜近くに赤トンボさんがいたから旅立...
2月の終わり頃、パネルを載せていきました〜防雨タイプなのでちょっと面倒でしたがパネルを貼り...
2月に組み立てた架台は防雨型カーポートの架台です。高所作業車を借りて組み立てていきました〜...
2月のはじめ頃杭を打ちました。ユンボにオーガのアタッチメントを取り付けて打ちました。ガラが...
今年のはじめに置き場を整地、伐採、整頓しました〜からの太陽光発電所を作っていきました〜つづく‥
うちのプールに住んでいる生き物を見つけました。何かのトンボの幼虫「ヤゴ」です。毎日少しづつ...
太陽光温水器用架台を組み立ててみました。うまくプールと繋げば簡易ジャグジーになるかも!?真...
昨日はぶりしゃぶしました。この皿が2皿で1000円分です。皮と骨の部分を豪快に取り除いても...
更に草刈りをしました〜キレイになりました〜乗用草刈の刃が取れてしまって交換しました。そして...
今日も草刈り〜いつもより涼しい〜♫
小さなソーラーの噴水が届きました。早速プールに浮かせてみました。なかなか涼し気です〜
今日は夕方、那珂湊でブリを2匹買いました。一匹2000円70cm代の魚が2000円。安い、...
今日も草刈り、葛のが凄いです〜 面倒なので下の草は刈り、蔓は、根本のツルを切って終わりにし...
今日は草刈りです。草が伸びるの早いね(^_^;)ブタクサと葛のハイブリットは疲れる〜そして...
土肥金山の後は沼津深海水族館に行きました。シーラカンスの剥製、ダイオウグソクムシ、などなど...
ひょんな事から18億9100万円を手にすることが出来ました「本当です」堂ヶ...
堂ヶ島温泉ホテル天遊に泊まった後日は堂ヶ島ニュー銀水荘に泊まりました。シュノーケリングをし...
三四郎島のトンボロ現象で島に渡れるので歩いてきました。ゴツゴツした石の道?を歩いて渡ると小...
堂ヶ島の三四郎島のトンボロ現象。潮が引くと道ができます〜そして三四郎島に行って来ました〜つ...
堂ヶ島温泉ホテル天遊に来ました。たまには良いよね〜。車で運転してきました。遊覧船に乗りまし...