皆さんこんにちは〜


お久しぶりです!

本当は今月始めにアップする予定だった記事が、こんなに延長。

やっぱり年の瀬は色々と忙しくなりますね。
体調不良もあったし、スマスマも終わったし、脱力感でいっぱいですよ。

あ、いきなり話が逸れ始めましたが、元に戻します。


今月始めに、ヘルシンキにもついにムーミンカフェがオープンしました!

Liisankatuという、トラムだとちょうど7A/7Bの通り道で、大聖堂の裏通り・クルーヌンハカ地区にあります。

トラムの停留所もLiisankatuで、キオスクの通りを挟んで向かいにある、昔はシワという小さいスーパーマーケットだった場所です。

{42480472-95C8-4FB9-A097-0C2CEB49395D}

これがレジ。
ムーミンランプがかわいいですね。

{B8627FB2-E17F-4A57-9C66-5F5AEB7499AC}

ケーキやコーヒーもやっぱりムーミン。
かわゆす〜〜

オープン直後に行ったからか、店員さん同士のコミュニケーションが上手くいってない感じで、たかが2人分の飲み物とケーキの注文にすごく時間がかかってしまいましたが、今はそんな事ないと思います。

{805C80F3-DFE2-4CBA-9B0D-3F7CBEB9A146}

注目なのは店内です。
キッズスペースがね、てんこ盛り。

絵本読めるし、つり輪が天井からぶら下がってるし、フィンランドでも珍しい子供も楽しめるカフェです。

{EBDF8386-2794-4792-9540-C1F595208DD5}

ちょっと分かりにくいけど、ブランコまであります!

キッズが楽しみすぎて帰りたくないと大騒ぎ。
子供のいる家庭では見慣れた光景がこちらにも。。笑笑

こどもが一番のお客様、っていうコンセプトみたいで、客層もやはり子連れが結構いました。

ちょうど独立記念日前で、クリスマスも近かったからか、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に来てる子供達もいましたよ。

一緒にお茶してる子供達とおじいちゃんおばあちゃんが、ニコニコしててよかったな。

カフェ内には色んな所にムーミンがいるので、探しながらお茶するのも楽しいと思います。

あと、少しですがグッズ売り場もあって、エプロンやシャツ、マグカップなどありましたよ。

{27AFF12B-189E-4114-8CBF-2E90686B0D30}

キッズ向けのイベントも時々あるみたいで、この前は(かぶりものではありますが)本物のムーミンが遊びに来てたみたい。

公認カフェだから、お客さんも豪華ですね。

来年2017年には、ストックマンデパートにもムーミンカフェの支店がオープンする予定のようですが、デパートという場所柄、連日混み合うことが予想されるので、旅行中はのんびりしたい、という方にはこっちの方がオススメですね。

↓↓詳しくはこちら↓↓
ヘルシンキのムーミンカフェ(ここからリンクでホームページへ飛びます)

あ!ムーミンカフェで子供の誕生日パーティとか、子供達も喜びそうですね。

ウチの長男も気に入ったらしく、(おもちゃ屋さん以外で)また行こうと催促されるお気に入りの場所です。

ここでココアを飲むのが彼の中でオツらしいです。笑


ヘルシンキのお近くにすんでいるみなさんも、是非。
子供と一緒なら更にオススメの場所です。


Mumin Kaffe
Liisankatu 21,
00170 Helsinki

毎日9時-19時まで営業しているそうです。
(貸切の場合などもあるので、念のためにご確認ください)


何故かお寿司も売っていたので、お寿司も食べれますよ。


それでは、年の瀬でおせちの準備やお掃除・片付けで、何かと忙しいと思いますが2016年ももうすぐ終了。
今年もお付き合いいただきありがとうございました。
今年もお世話になりました。

皆様よいお年をお過ごしください☺︎

来年もよろしくお願いいたします。




ブログ訪問ありがとうございます。

フィンランド・ヘルシンキでヘルシンキ市内、ヌークシオ国立公園や日帰りタリンツアーなど、おひとりさまの女子旅でも安全で、かつ安心してご利用できるヘルシンキ発着の様々な現地オプショナルツアーを実施しています。

他に、フィンランドに関する執筆やリサーチなども行っております。


フィンランド旅行 Aitolomaホームページは こちら
ほぼ毎日更新、ヘルシンキ情報満載のFacebookページは こちら


トラベルコちゃんのヘルシンキ情報を担当させていただきました。
ヘルシンキ旅行にお役立て出来ると幸いです。

フィンランド観光関連記事




フィンランド(海外生活・情報)ランキングへ