これを読まれている人は、どのようなミステリーがお好きだろうか。
私の話をすると、タイトルを見て選んでいないので、分からない、である。
そのご縁で、今回紹介する殺人事件の解決物語に出会えたので、幸運である。
一言で言うなら、これまでに見てきたミステリーとは一味も、二味も違うな、と甘美に浸ってしまうようなストーリーである。
私的には、他のミステリーと比べて、人間関係や、それらの過去回想が少なく、少しだけもの足りなさを感じたが、
主人公が豪快に事件の解決口を掘り当てていく姿は、なんとも痛快だ。
自分ならできない、と思ってしまうような行動をあっさりと、こなしてしまう主人公が恐ろしくも、燦然としている。
私は、人に自分の考えている物事や、見ている映像を伝えるのが苦手だ。
なので、この文章では分かりづらいかもしれない。
だが、少しでも興味が持てたなら読んでみるのも良いかもしれない。
訳あって、タイトルと小説家の名前を伏せているが、下記のリンクからそのブラックボックスの中身が、自ら姿を表すであろう。
良い読書(たび)を。