どうも。

みなさまお久しぶりです。

 

今もまだ療養中の身ですが

だからこそ、昨夜の香取慎吾さんのパフォーマンスにはグッとくるものがありました。

 

 

イントロが流れて、このシルエットが浮かび上がった時、心が震えた。

 

 
この圧倒的存在感、スケールの大きさ、華やかさに息を呑む。
 

 

そして最後の彼の笑顔から溢れ出る多幸感。

 

 

元気な人はより元気になれただろうし

そうでない(私のような)人も、めちゃくちゃパワーをもらえるひとときでした。

身体のしんどさも、現実の嫌なことも

慎吾が歌い踊っているあの数分間は、忘れられたから・・・

エンターテイメントの力って、すごいな。

と、つくづく思いました。

 

明日からまたがんばろう。

そう思える勇気と活力を与えてくれる太陽のような慎吾が素晴らしかったです。

ありがとう、慎吾。

 

 

そして慎吾が「BETTING」をコラボしたセブンティーンさんは

つい数日前にパリのユネスコ本部の世界フォーラムに招かれて、そこで世界の青少年に対して感動的なスピーチとパフォーマンスを披露していました。

 

K-POPアーティストがユネスコ本部でそのようなセッションをすることは初、だったそうです。

YouTubeでその模様が見られます。

全部で5曲、彼らは自分達の楽曲を歌いましたが、いやもうこれが圧巻。

超フォーマルで厳かなユネスコ本部のステージで、黒のシンプルなスーツで歌う12人(統括リーダーのエスクプスさんは怪我のため欠席)なんだけど、あれよあれよという間に会場全体を自分達のライブ空間に変えていったのはすごかった。

特に4曲目に歌った「God of Music」

歌いながらメンバーが客席に降りてそこで観客と一体になる姿に、私は思わずかつてのSMAPのパフォーマンスを重ねてしまいました。

 

 

 

慎吾も、そしてセブンティーンも、音楽の力で人々を幸せに出来る真のエンターティナーだと感じ入る今日この頃。

だから

さあ!早くこの2組で「BETTING」の完全版を魅せてください。

慎吾×SEVENTEEN が生み出すシナジーを感じたら、きっともっと元気もらえると思うから。

 

 

関係各位、ぜひともよろしくお願いいたします。

 

ベストヒット歌謡祭、TVerで見られます。

再生回数上げて、必ず「次」の機会に繋げましょう。

 

 

 

SNS、お休み中ですがどうしてもこれだけは言いたくなったので出てきました。

 

ではではまた。