って、ずっとNキャスの感想なんですけどね。ここ6回ほど(爆)

今回はトータルで思った感想を書かせてください(シツコイ?)

 

最初にSHOEIのイベント会場で

「3月19日にこの様子を放送しますので」とTBSのクルーさんに聞いた時は、ちょっとしたトピック的な扱い(芸能ニュースの一環)でイベントの模様が流れるのかな?と思っていました。

 

以前もNキャスは確定申告のPRイベントに出た森くんをそういう形で放送したことがあったので(2017年2月) *過去映像参照↓

 

attachment00.jpg

 

復帰目指して頑張ってる森選手でーす。ほら、イベントにも登場するぐらい元気になりましたよ~ みたいな?

そんな感じで流しても軽く数分の映像かと思っていた私・・・

 

本当に申し訳ございませんお願い 侮っておりました。

 

いやまさか、あそこまでの特集を組んでくださるとは・・・

TBSの本気を見た。滝汗

と、つくづく思った15分でした。凄かった。いやもう・・・恐れ入りました。

 

軽いトピック映像でも地上波で森くんが見られるのは嬉しいなぁ、と思っていたところに

放送前日に番宣のプレスリリースが出て、え?となる。

 

>森且行、事故後の過酷なリハビリ…復活にかけるドキュメント初公開

この一文と森くんの写真(川口のロッカーでの)を見てハッとなる。

これは単なる芸能ニュース扱いじゃないぞ、と。

「あさチャン!」の特集を作ったスタッフさんが、大阪のイベント会場にいた意味を改めて思い知る。

全てが繋がっていたんだ、と。

事故から・・・いえ、その前の日本一を獲った直後から、カメラはずっと森くんのリアルを追い続けていたのだと。

気づくのが遅すぎますね、ごめんなさい。

 

そして、やっぱり特集はそういう場面から始まった。

 

image

 

【事故から419日の独占記録】

419日とは、あの日(事故)からこのNキャスの放送日までを数えたもの・・・

 

安住さんの

「419日にわたる森選手、復活に懸ける日々をご覧いただきます」の紹介と共に始まったのは、やはりあの栄光の瞬間の映像から。

 

 

image

 

 

image

 

24年前の養成所の映像も挟みつつの・・・

 

image

 

最高の瞬間をプレイバックしながら

 

image

 

優勝後のインタビュー映像で、仲間との約束を果たした喜びを語る場面を流すって・・・

 

image

 

よく言えば王道捻くれた見方をすればめっちゃベタ(笑)

な作りやな~と思わないでもない(上から)

でも、そう思ったのは最初だけで

この後に飛び込んでくる(あさチャンで)既に見た映像も、初めて見る森くんの姿も言葉も

圧倒的なリアルさと、胸が押しつぶされそうな迫力があったので

我を忘れて引きこまれていきました・・・

【ドキュメント】の言葉に嘘はなかった。

 

>仲間との約束を胸に頂点に上り詰めた森選手。

しかし今、実はレーサー復帰をかけゼロからの挑戦をしていた。

命の危機、選手生命の危機にあった大事故から419日の独占記録。

5回にわたる手術、過酷なリハビリに挑む森選手の今を追った

 

というナレーションの通り

全てが、彼の真実だった。

 

どうしても避けて通れない事故映像を振り返るのは仕方ないけれど、正直もう見たくない光景・・・目にする度に胸をえぐられる。

 

image

 

事故後3日目に飛行機で東京の病院に転院したことや、病状の説明。

目を覆いたくなる痛ましい骨折のレントゲン写真・・・そして当時の病状の説明をする森くん(骨折が5ミリずれていたら・・・という話)

 

生々しい手術痕の背中・・・よくここまで公開したな、と息を呑んだ。

 

image

 

そして、両足の麻痺のこと。

 

image

 

麻痺の状況を説明する森くん。胸が痛む。

 

image

 

そこからのリハビリ映像とナレーション・・・

 

image

 

激痛に見舞われる過酷なリハビリに耐え、復帰を目指す力をくれたのは

「仲間の言葉」だった。

 

 

image

 

そして明かされる中居君からのメール・・・

 

image

 

(神様は)乗り越えられる人にしか試練を与えない。

だからお前は乗り越えられるんだよ。

 

image

 

森くんのその言葉に被せてかかるBGMがSMAPの 「僕は君を連れてゆく」 

シングル「世界に一つだけの花」のカップリング曲。

なんと、この場面に合った音楽だったことか・・・汗

メロディはもちろん、歌詞もね・・・

恋の歌ではあるけれど、今の森くんの心情に寄り添うような内容だし、森くんとSMAPの関係性を表したようでもあり、そして「君」はすべての「ファン」に「恋」は「夢」に置き換えられるようにも感じて・・・胸に沁みました。

 

>僕たちが望むすべて

あてどもなく遠いけれど

 

>きっと僕は君を連れていく

いつかその心に

でっかい虹を架ける

 

>泣いたこと笑った日々

すれ違いも歴史になれ

 

>恋は長い坂道を登る旅人みたいだね

遠いゴールを見て諦めたりもする

だけど僕は君を連れてゆく

 

>恋はまるで望遠鏡から覗く星のようさ

腕を伸ばすだけじゃ何にも届かない

だから僕は君を連れてゆく

変わらない想いは君の宇宙になる

(作詞:工藤哲雄 引用)

 

「あさチャン!」の時もBGMに使われたSMAP曲が本当にその場面場面にハマって、より一層感動したものだけど

今回ここでこの(カップリングで一般にはマイナーな)曲を持ってくるのか・・・!と、ツウを唸らせる選曲センスに感心(何様)

これはもう確実に、スタッフにスマヲタがいるだろ(笑)

 

そして森くんが「中居君」の名前をここまでハッキリ出したことも、胸アツでした汗

仲間達と、ちょこちょこと連絡は取っているという発言は以前からありましたけど、こんなにハッキリ「中居君からもらったメール」の内容を公表するというのは、2人の深くて揺るぎない信頼関係をうかがわせて、涙汗

それは、中居君がジャニーズ事務所を退所する記者会見の最中に「森くんからメールがきた」

という話を、翌日の自分の番組(ニュースな会)で「森くんだから、いいか」と前置きして話し始めた中居君の姿と、私の中では対になっています。

なんて素敵な2人の関係。

にしても

この感動エピソードを伝えるウェブニュースに、なんでこの写真使うかな?↓

 

 

と、思う元中居ヅラな私・・・もっとイケてる写真山ほどあるやろー!ムカムカ

 

そして

「仲間の言葉」の話が出たら、これもセットで出さないとね!

な必須映像。

 

image

 

ヘルメットに付けた仲間を象徴する星星 仲間の5人のカラーの説明・・・

 

image

 

何回見てもいい場面・・・キラキラ

そして森くんの言葉。

今もみんなが頑張っているから、自分も頑張れる。

 

image

 

誰か1人欠けてもダメ。僕の中では。

という深い言葉・・・

 

image

(これについてはまた別記事でもうちょっと語りたい)

 

日常生活は送れるようになった森くんだけど

彼の目指すところはそこじゃない、というナレーション。

 

image

 

目指しているのはオートレーサーへの復帰、だと改めて強調。

 

image

 

 

そのための5回目の手術・・・の密着映像。

 

image

 

これもねぇ・・・よくぞここまでカメラで撮ったな、と驚くような内容でしたアセアセ

 

image

 

撮影に協力してくださったお兄様、ありがとうございます。

 

image

 

森くんが、ここまで公開してくれた意味に思いを馳せずにはいられない・・・

 

image

 

手術直後の、まだ朦朧としている状態の森くん・・・

映していいの?呑気にこれを見ててもいいの?とテレビのこちら側で泣きそうになってしまった・・・汗

 

image

 

でも、森且行という人は本当に強いねぇ・・・

 

image

手術で取り外したボルトと金具を見せながら「ステーキ1枚分ぐらいあるかな?」と、ジョークを言うんだもん・・・

そして「体育座り」をしてみたい。って・・・

今言うことか?と泣き笑いしちゃったよ笑い泣き

 

image

 

こんな究極の場面でもユーモアを忘れない森くんが凄いです。

カメラが回ると、エンタメ(サービス)精神が出ちゃうのかな・・・と思うと切なかった。

 

そして4日後の退院時にはこれまた完璧に仕上がってる森且行キラキラ

わずか4日で↑から↓って・・・ウソやろ?滝汗 オソロシヤ(褒めてる)

image

 

にしても、こんな自撮り画像まで公開してくれて・・・ファンにとってはマジで永久保存版です。今回の特集。

平日なので誰も迎えに来てくれない、とスネる森くんが可愛い・・・ホント、全然特別扱いされてないんだね、フツーなんですね。それがまたグッとくるけどさ。

言ってくれたらお迎えに・・・ ←やめなさいwww

 

そして最後に変顔までやっちゃうなんて・・・ガーン

 

image

そこまでやらんでよろし。

と、思わずツッコミたくなった(爆)まったくどこまでお茶目なんだー!

ていうか、そういう人でしたっけ?滝汗 性格変わった??(爆×爆)

と、思わず他の同志(森ファン仲間)に確認しようかと思ったよwww

いや、面白いけどね。色んな森くんが見れて(笑)

 

そして3月8日(川口オート公式チャンネルのトークライブ配信のあった日)

川口オートレース場内のトレーニングルームにて・・・

 

改めて体から取り出されたボルトや金具を見せてくれる森くん・・・

人間の体の中に、これほどの金属(しかも結構な大きさ!)が入っていたと思うだけで息を呑むガーン

image

 

そんな壮絶な闘病の名残りをまったく感じさせずに

はい、念願の体育座り出来るようになったー♪

ってやってみせる森くんに、和む・・・ そして足が長いから三角形の形のキレイなことったら・・・ラブ(そこ?)

 

image

 

だけじゃなくて

体も曲がる(前傾姿勢とれる)ようになった・・・・のくだりで

 

image

 

土下座ができるようになりました。

 

って!

なんでここで「土下座」ってワード出すwwwww

ボルト入ってたら土下座できなかったですからね~

って、真面目な顔で言うのが可笑しい可笑しい・・・爆笑

 

image

 

天下の森且行が土下座するシチュエーションなんて、あるわけないだろ!今までもこれからも(笑)

と、これもツッコミポイントですね・・・

 

スクワットも(リハビリで)やらされるし~ 

のあとで

image

 

あ、やらされるじゃダメか!と、訂正する森くんにも笑ったし爆笑

言い間違いすら、愛嬌があって面白い・・・(推しなので大甘)

 

image

 

いやしかし、もぉホントに森くんのバラエティスキルが益々上がっていて驚くわ・・・最高だな!グッ

そして、復帰のための本格的なリハビリが始まったことを告げる映像・・・

image

 

そしてここから・・・

3月12日のSHOEIのイベントの映像。

私がここに居た風景。

 

image

 

image

のBGMが「STAY」って。

それ、あかんやつ・・・泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣

 

image

 

【ファンの前に立つのは事故後初めて】のナレーション

そして森くんのこの澄んだ瞳の笑顔・・・と一緒に流れる「STAY」って・・・

スタッフがうちらを泣かせにかかってる・・・汗汗汗汗汗汗

 

>僕らずっと 共に歩こう

永遠なんて言わないからさ

5,60年 それだけでいい

(作詞:佐原けいこ)

ただでさえ、この曲はSMAPとファンにとって特別な曲なのに

それを、この場面で、森くんが久しぶりにファンの前に姿を見せてくれた、ここで使うなんて・・・

涙の洪水になりました汗汗汗汗汗汗

復帰戦見届けるまで泣かない、と決めていたのに

これはあかんわ・・・テレビ見ながら嗚咽して、家族にドン引かれるオレ(苦笑)

 

や~嬉しい・・・ホント。

やっぱり会えるっていいですね。

の森くんの言葉のなんと実感のこもっていたことか。

 

image

嬉しいのはファンだけじゃなかったんだね・・・

森くんも「直接会える」ことに、こんなに喜んでくれていたんだね・・・

それがわかったことが、何よりの喜びとなりました。

 

復帰だけは諦めずに頑張らないと。

 

image

ファンの思いが、応援が、あなたの背中を押せる力になるのなら嬉しい。

 

そしてもちろん、復帰戦はこのヘルメットで。

5人の仲間のカラーが入ったヘルメットで、1着を獲りたいと。

 

image

 

ちょっとねぇ・・・あまりに出来過ぎた、というか物語として完璧なこの流れに、わかっていても感動する。心が震える。

これがフィクションではなくて【ドキュメント】だというのが、森且行と、そして5人の仲間の持つ数奇で奇跡的な運命を感じてならない。

最初にベタな構成だとか言ってすいません、スタッフさんあせる

BGMも含めて神構成でしたキラキラ(今更)

 

そしてエンディングの森くんの言葉がまた・・・素敵でした。

 

image

 

復帰はゴールではないです。復帰は始まりです。

僕の第2のオートレース人生の始まりですね。

 

image

 

image

そこからどこまでいけるか 自分でも楽しみ

 

ほぉっ・・・と感嘆のため息が出た。

森くん・・・

コメント力が高くてびっくり。滝汗滝汗滝汗

そのまんまウェブニュースの見出しになるような、素晴らしいお言葉の数々・・・キラキラ

と思ったらやっぱり見出しになった。



療養中にかなり経験値、上がってますね。総合的に←上から&ナニサマ(汗)

にしても

復帰から「どこまでいけるか、自分でも楽しみ」

という言葉には否が応でもSMAPの楽曲 「華麗なる逆襲」 を重ねてしまう。

 

>どんな逆境だって たのしんでしまえさあ

面白おかしく   (作詞:椎名林檎)

まさにそれだなぁ・・・って思う。

なんて強くてポジティブな人。

 

そして、最後はこの回をもって番組を卒業するビートたけしさんとのご縁を語る森くん。

 

image

 

image

 

2014年8月に船橋オートレース場で収録したBSフジの番組「等々力ベース」でたけしさんと共演したエピソード。

なんだかもう、本当に全てのことが「線」で繋がっていて驚く。

脚本家が書いたら嘘っぽくなるような事実の数々。

 

この時ですね。スポ紙やウェブニュースにも当時大きく扱われていました。

 

attachment00.jpg

Nキャスの中ではたけしさん「オートレースって凄いんだよ」っていう話だけをされていましたが

2014年に共演した時、たけしさんが森くんにこのような言葉を送っていました。

 

>職業というのは人を作るね。

オートレースを間近で見たのは初めてで驚いた。

森さんはこんなことをやってるんだと。

アイドルの時も知ってるけど、すごい世界に飛び込んだ。

憧れるものってあるけど、この世界に入って成果を出すのは大変だもん。

最高峰のクラスにいるからたいしたもの。やり遂げたんだから、すごいよ

 

当時、この言葉がどれほど森くんの力になったことでしょう。

この時はまだSG優勝に手が届いてなかった頃だけど、森くんが本当に感動したという意味よくわかります。

 

【職業というのは人を作る】

 

今、復帰を目指して頑張る森くんを見ていると、たけしさんの言葉は本当だと痛感します。

負けても転んでも、また明日は気持ちを切り替えてレースに挑んでいくプロの世界。

森くんがこの世界に飛び込んで25年の間に培われたものの凄さを、今回の特集で目の当たりにしたような気がします。

 

復帰戦をたけしさんに観てもらいたい、という森くん。

ロイヤルルームの席を用意するからって(笑)

ぜひ実現してほしいですね。たけしさん、観に来てくださいね。

 

image

 

そして、当初の予定よりは復帰の時期は遅れそうですが・・・

(川口オートが6月から走路改修で使えなくなるのも影響してるかな)

目指すのは12月末、もしくは来年1月復帰

頑張ってほしいです・・・本当に。

 

image

 

最後の最後が、この映像と言葉で痺れたよ・・・

 

image

 

(復帰戦は)

ぶっちぎって1着でゴールします

 

それでこそ森且行!とまた泣きそうになった汗

 

今回の特集、実質15分間とは思えないとても濃い内容で本当に素晴らしかった。

「あさチャン!」も素晴らしかったけれど、朝の情報番組で忙しい中、見れなかった人もきっと多かっただろうから

たけしさんの卒業の回に合わせてこのような特集を組んでいただけたことで、森くんの今を大勢の人にわかってもらえて、そして彼が全てをかけているオートレースの世界のことを広く知っていただくきっかけになったのなら、森くんも嬉しいと思います。

 

TBSのスタッフの皆さま。

素晴らしい番組を本当にありがとうございました。

 

そして

イベント会場でお聞きした話・・・「復帰戦まで取材を続けたい」という話。

それがぜひぜひ、実現しますように。

その際は、特集という形じゃなくて独立した1つの番組として私達に届けてくださることを切に切に、お願いします。

 

たとえば「情熱大陸」

たとえば「金スマ」

「金スマ」「金スマ」「金スマ」「金スマ」「金スマ」!!

ではいかがでしょうか?

 

そんな要望も含めて、Nキャスを見た皆さん、ぜひとも感想をTBS宛に送ってください。

 

 

SNSで「よかった」と言っているだけで終わらせたくないです。

4月からレギュラー化されるNHKの「ワルイコあつまれ」も多くのファンの声が要望として届いてレギュラー化されたと聞きます。

ぜひ、オートレーサー森且行選手の復活の道程も、1つの番組として見たい!

という声が多く集まれば、もしかしたら、私達の願いが叶うかもしれません。

 

壮絶な手術の痕やリハビリの姿、全てをさらけ出してくれた森くんの覚悟に応えるために

どうかご協力よろしくお願いいたします。

 

感想はあと1回だけつづきますウインク