以前にもこちらでお伝えしましたが

2020年のオートレース表彰選手が決定したことを受けて

各受賞選手のコメントを紹介しているスペシャル動画が公開されました。

 

例年ならこの表彰式は都内のホテルで、受賞選手、関係者、そして抽選で招待されたオートレースファンが一堂に会して行われる一大イベントなのですが

やはりというか何というか・・・

コロナ禍を鑑みて

今回は当初「ファンの招待を中止し、選手と関係者だけでセレモニーを行いその模様はYouTubeで生配信する」

予定だったのです。

それが更に、今年に入ってからの緊急事態宣言を受けて、式典そのものも中止になったので、代替えとしてこの動画が収録されたという経緯があります。

 

 

トータルで1時間ちょっとの動画ですが、「優秀選手」を受賞した森且行選手に関しての紹介は開始40分頃から見られます。

 

image

【森選手の受賞理由】

日本選手権において最年長でのSG初制覇を果たし

広くメディアなどで取り上げられたことによりオートレースの社会的認知度飛躍的に高まったことから満場一致で選出

されたとのことです。

「飛躍的」とはまた、物凄い言葉だ・・・でもそれぐらい森くんの功績は大きいっていうことですね。わかります、まったくもってその通り。

 

そして、森くんからの受賞についてのコメントもあります。

*収録は1月19日とテロップが出ているので、怪我をする前の収録ですね。

 

今、私達が目にすることが出来る「最新の」森くんのお姿・・・

image

 

えっと・・・

BTSの人?

って一瞬思った金髪スタイルwwwポーン (すいません、今BTSをよく目にするのであせる

 

元日ななにーの時から、また随分と変化して(笑)

ほんと、森くんには色々驚かされる。

 

image

 

コメントは、受賞選手全員が同じ質問に沿って答えていたようです。

 

(受賞について一言)

・オートレース70周年という記念すべき年に日本選手権を獲れて本当に嬉しく思う。

・自分自身ではちょっと諦めかけていた(日本一を)僕のファンの皆さん達が諦めずに応援してくれたおかげで優勝することが出来ました。

 

(2020年の思い出に残るレース)

・日本選手権が一番の思い出。まさかの展開で自分でもびっくりしたんですけど、諦めなければいつかチャンスは来ると思ってやってきたのでそのチャンスを掴めたことが去年一番の思い出。

 

(プライベートの思い出)

プライベート、かな?

って前置きをしてから(笑)

今年1月1日に仲間3人に会えたのが一番の思い出ですね。

お正月、元旦早々、3人に会えたことがすごい嬉しくて・・・今年も一生懸命頑張ろうという気持ちになりました。

image

 

(今年の目標)

・スーパースターに連続で乗れるように、点数(ポイント)を稼いで年末まで頑張りたい。

 

(ファンに向けて一言)

・ファンの皆様、ホントに諦めずに応援してくれたおかげで去年は選手権をとることが出来ました。

これからも上を目指して頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

 

そして最後に、このキメ顔・・・キラキラ なんじゃ、こりゃ!ラブ 萌えるやないか・・・ドキドキ

image

 

というのが森くんの動画でした。

時間にして2分足らずですが・・・萌えラブラブありウルッ汗とくることあり、そして切なくもあり・・・

非常に感情が忙しい2分です(苦笑)

 

森くんの「僕のファンの皆さん達」って言葉に・・・クーッ!ラブラブラブ ってなったよ・・・

僕のファンの皆さん」 「僕のファン」が脳内エンドレスリピート・・・

そうか・・・私(ファン)は森くんに帰属してるのか・・・って勝手に解釈して胸がジーンとするお花畑脳・・・ラブ ←すいません、放置しておいてください(爆)

そこはさておき

僕のファンが「諦めないで」応援してくれたから、だから選手権獲れたよ、って。

森くんが色んなメディア、インタビューでいつもそう言ってくれることが本当に嬉しい・・・

表彰式の代わりのスペシャルな場でも、改めてファンにこんな風に感謝の意を表してくれるなんて、涙が出そう汗

本当にファン冥利に尽きますね、全国の森くんファンの同志の皆様。

だけど今

私達にはまた新たな「諦めない」思いが現在進行中なのは・・・とても切ない。

 

そして

プライベートについての質問なのに

「プライべート、かな?」

とわざわざ言う森くんが可愛えぇ・・・ラブ

いや、あれお仕事でしょ(笑)一応ネットとは言え、テレビ出演だからお仕事でしょ。

あ、オートレース関連じゃないから、プライベート、のくくり?

なんてことを、1人であれこれ画面に向かってツッコんでニヤケるって・・・幸せや!←痛

 

そして質問は「2020年(去年)の思い出」を聞いているはずなのに

「今年」1月1日のことが一番の思い出だという森くんがねぇ、もう、本当に・・・笑い泣き

最高です!グッキラキラ

言いたかったんだよね・・・どうしても。

ああして3人と会えて、すごく嬉しかったってことが、この場でみんなに言いたかったんだよね。

わかるよ、その気持ち。

そのために今まで頑張ってきたようなものだもの・・・

 

けどさ

マスコミはどうしてそれを歪曲するのかな。

昨日の東スポの見出しは酷かったムキー

【優秀選手賞の森且行 「ファンと仲間3人のおかげ」】

って、何だそれはムカムカ

記事本文では「諦めずに応援してくれたファンのおかげ」と「元日に仲間3人に会って今年も頑張ろうという気持ちになった」

って、森くんのコメントを正確に書いているのに

なんで見出しになるとそれが一緒になって「ファンと仲間3人のおかげ」になるの!?

どう考えても悪意がある。

こんな書き方したら「3人」に含まれない2人は、あ〜やっぱり・・・ねぇ?

みたいな誤解が世間に広まるじゃないか!

あえてそれを狙ってるのか?とすら思う。

(年始には森くんが発した「4人と旅行がしたい」という言葉も曲解されて記事になったし)

 

そして本文も読まず動画も見ない輩が、この見出しだけを見てまた森くんのことを誤解するのが一番嫌だ。

ああもうまったく

当人たちが何も言わないからって、勝手なこと書くなー!!!

って、声を大にして言いたい。

今回の東スポの記事については、ファンとして非常に不快だったのでここにリンクは貼りません。

大勢の人が見に行ってアクセス数が上がることも嫌だから。

反響が大きければマスコミはまた同じような記事を書くから・・・それが真実でもそうじゃなくても。

これもまさに「アノニマス」案件だと思うのです。

森くんのことが今回のように「受賞」という晴れやかな話題でニュースになるのは本当に嬉しいことなのに・・・多くの人がシェアしていたあの記事については残念至極ですショボーン

 

今はただ「3人と会えてすごく嬉しかった」

という森くんの言葉が、地図の3人に届いてほしいなぁと心から願います。

 

コメントの後半・・・

今年の目標やファンに向けての言葉については

本音を言えば今見るのは辛いですね・・・

こんなにキラキラした表情で、今年の抱負を語った数日後にあのような事故が起きるなんて・・・運命は何と残酷なのか、と悲しくなる。

 

だけど、今年同じく優秀選手に選ばれた1期先輩の伊藤信夫選手も

かつてレース中に大怪我をしてそこからの復活を果たした選手。

SGも13年ぶりに今年獲ったという実績は、森くんの今後の励みになるのではないかな・・・?

と勝手に想像しています。

 

まずは体の回復、治癒が何よりも優先されるべきことだから

レースへの復帰については今は何も言うつもりはありませんが

「優秀選手賞」の栄誉は、きっと森くんにとってプラスのモチベーションになると思うから・・・

 

改めて、受賞をお祝いしたい。

 

森且行選手

まじかるクラウン 2020年オートレース優秀選手賞、誠におめでとうございます!まじかるクラウン

 

image