先日すだっち(呼びはスマファンの基本・笑)が出演した金スマ。

何度見返しても、ツボ満載。

語りたいこと、いっぱい。

で、かえって何から書けばいいのかわからなくなっている、よこっちょですwww

 

今回初の「特別企画」ということで、菅田将暉さんとサシのトークを実現させた金スマって

やっぱすごいなぁ・・・と改めて感服しています。

 

金スマって2001年の10月から始まっているから、かれこれもう、20年近くになるんですね。

私はエセ中居ヅラなので(汗)毎週は番組を見てなくて・・・あせる

興味のある企画、ゲストの時だけ重点的に見ている、というヤツで申し訳ない。

でも、こんなにも長寿番組として続いているということは、中居君を始めとする製作陣が常にアンテナを張って、知恵を絞って、色々な企画を作っているからなんだろうなぁと

20年目にしての【初企画】だった、というすだっちとのトークを見て実感しました。

 

今回は、中居君のあの発言

「5人あるいは6人いた時」

image

だけで、胸がいっぱいになるぐらい嬉しかったけれど

今振り返れば、中居君がちょっぴり自分の心情のようなものを口に出来る機会が、金スマには時々あるのかな・・・?

と、思ったりしています。

(ダントツで多かったのは「ナカイの窓」だと思ってますけど。私的には)

 

今から10年前、金スマの番組レポを書いた私の記事をリブログします。

 

4人組ガールズグループMAXを取り上げた回でした。

この放送当時、SMAPはライブ「We are SMAP!」ツアーの真っ最中でコンサート動員累計が1000万人を突破するというニュースで大きな注目を浴びていた時期。

そして、その東京ドーム公演には6人目のメンバー森且行さんが来ていた、とライブ中のMCで明かされた直後のオンエアでした。

 

自分達の歩んできた道の大きな節目と、グループの宿命である集散の過程・・・

ゲストのMAXを通して色々なことを自分達に重ねたのか?

中居君はいつになく、自身の感情を言葉や態度に乗せていた回だったなぁと思ったものでした。


あれから10年経った今

MAXは今もオリジナルメンバーで活動を続けていて、SMAPはもういない、という残酷な現実に複雑な心境になりますが・・・

 

中居君が10年前も、そして今現在も

5人6人のSMAPに、深い愛情を抱いていることは紛れもない事実ですね。

 

image

金スマに限らず、これからももっとどんどん、色々な所で、SMAPのことを中居君が自由に語れる環境になることを願っています。

 

ていうかさ

2人きりでのトーク企画。

木村拓哉

稲垣吾郎

森且行

草彅剛

香取慎吾

1人ずつ、呼んで実現してくださってもいいんですよ。

と、要望は書いておきたい。

言霊に、なあれ!