今日は、森くんのレースの合間・・・

こんな時は、ブレイクタイム代わりのお話でもいたしましょうか?


かつて「トリビアの泉」というテレビ番組がありましたね。


たしか、「世の中における雑学」を紹介する番組・・・というコンセプトだったように記憶しています。

「トリビア」の意味は「つまらないことについての知識、雑学」

つまり

「何かの役に立つわけではないけど、話のネタにはなる」

そんな話を集めた番組でした。



インターネットがここまで普及・発達した今、色んな情報も宣伝も全部ネットを通じて得ることが出来る

大変便利な世の中になりました。


そのおかげで私もこうしてブログを通じて色々なことを発信して、そして読者の皆さんと交流を持てるわけですから

本当にありがたい時代だと思います。


でも、ほんの10年ほど前までは、そうじゃなかった。


SMAPは、デビュー以来ずっと芸能界の第一線で活躍しているわけですから

インターネットに頼らなくても、あらゆるメディアで彼らの姿を見ることができました。


でも、森くんは、そうじゃなかった。


すでに皆さんご存知のように、芸能界を引退したあとは各テレビ局がこぞって森くんの過去映像を隠したし

オートレースは悲しいかな、全国区ではない、マイナーな競技であることも影響してか

週刊誌等の活字媒体でも、ほとんど彼のことを報道されることはなく・・・

彼が一体、何をしてどんな風に選手生活を送っているのかは

よほど熱心な森ファンでないと、まったく知ることのできない時代があったのですね。


森くんのファンの人でも

その情報量の少なさゆえに、一時は森くんから心が離れた・・・

という方も多いようです。


私のブログには、そういう方が沢山来てくださっています。

一時は離れていた森くんのことがまた気になって・・・今は前よりもっと好きです。応援しています。

と、言ってくださる言葉の嬉しいことったらにこ


そういう方が、私のブログを読んで

「自分が知らなかった時代の森くんのことがわかって嬉しい」

とおっしゃってくださいます。

ご自身の中で、森くんのことが空白になっている期間・・・

それを埋めるのに、私のブログがお役に立っているのなら、それこそ本懐です。


と、いうわけで

何回かに分けて、「へ~森くん、こんなお仕事していたの!」というような

知ってる人は知ってるけど、

大多数の人は知らなかったかも?っていう

オートレーサーになってからの、「知られざる森くんのお仕事」をいくつか皆さんにご紹介していきたいと思います。


題して、「トリビアの森」(笑)


それを知ったからって、どーなんだ、というツッコミ覚悟で書きます(爆)

ノークレームでお願いねニカ



その1は、コレ!

Song2


森くんの、2000年のお仕事ハート

無印良品の紳士服のポスターのモデルになってたことがあったんですよ。


皆さん、ご存知でした?


今も浜松プレミアムカップのポスターが披露されて

「まるでファッション誌のモデル並み!」という称賛の嵐ですが

やっぱり森くんのこのスタイルを、業界が放っておくはずがないのです。

ずーっと前から、こうやってモデルのお仕事やってるんですよぉ。


私はこのポスター、残念ながら実際に見たことはないんですが・・・

(おそらく、全国展開のポスターではなかったはず)

「スーツ」のモデルに、森くんを選んだ、という無印良品さんのセンスに「グッジョブ!!ぐぅ~。 ナイスチョイス!!」

と、拍手を送りたい気持ちですぱちぱち


だって、あの脚の長さ、あのスタイル、あの八頭身ですよ!?

スーツ着せて映えないわけがないっ!

ほんっっとに、良い人選だわ~~~はーと

と、勝手に当時から萌え萌えでした・・・もへ~


このポスター、挑戦的な森くんの目と、そしてコピーがまた、いいですよね!

「仕事服のプライド」

まさに、勝負の世界で生きる森くんに、ふさわしい言葉だと感心しました。


このスーツを着た森くんの写真はもう1パターンが公になっています。

それが、コレです。


                Song2


こっちもまた、シャープな眼差しの森くんです心

当時、26歳。

にしては、落ち着きがあると思いません?(贔屓目)


いやいや。実に素敵ですキラキラ


惜しむらくは・・・

「なんで全身のショットじゃないんだよっ!!怒り」ってことですかね(苦笑)

森くんをポスターにするのならば、脚を写さないでどーすんだ!

と、いう文句を、一言だけ書いておきます。

あとは、完璧ですキラキラ


この頃は若き挑戦者、っていう感じの森くんですが

今なら、もっと渋いオーラと風格を備えた、素敵なアラフォー男性としてのスーツ姿が見られると思うんですが・・・


どこかの紳士服メーカーさん。

どうですか?

森且行さんを、モデルに起用してみませんか?


と、最後にアピールしておきます。ぜひ、ヨロシクですキラキラ



さてさて、この森トリビア。

皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか。


へ~ボタン、何回押してもらえるかしら?(爆)


また次回へつづく!candy☆