劇団スパイスガーデン「アイドル」、ご来場誠にありがとうございました! | 森谷雄オフィシャルブログ「社長を。プロデュース」Powered by Ameba

劇団スパイスガーデン「アイドル」、ご来場誠にありがとうございました!

先日、無事に千秋楽を迎えられた「アイドル」。


おかげさまで、約1200人の観客の皆様に足をお運び頂きました。


本当にありがとうございました。


第二回公演にもかかわらず、中野ザ・ポケットという、

普通だったら無謀なキャパの劇場で公演を打つと決めて、

準備をしていく中、「目標1000人!」を掲げておりました。


しかし!1200人!


ありがとうございました。本当にありがとうございました。


正直、数字で判断したくない性分で、

劇団員にも「1000人行かなきゃ解散だな」とかいいつつ、

芝居の出来不出来の波に落ち込み、

本当に解散だな・・・とまで思い・・・劇場に向かう電車の中で、

なぜか涙が止まらなくなり、

「なぜ劇団を始めたのか?」まで考えてしまうほど、

悩み、苦しんだ第二回公演でした。


今回の芝居の中身と同じですが、劇団を作るという衝動に理由付けをしたくなく、

でも理由を求めてしまうことに憤り、

自分が9歳の頃、児童劇団に受かったのに、

田舎から貧乏が理由で通えなかったことまで思い出し、

16歳の時、地元で撮影する映画のオーディションを受けたけれど、

うまくいかず、だから今、若者に夢を託しているんだ。

などという理由付けは、ぶっちゃけいらなくて、

「劇団作りたかったから、作る!」という衝動に素直に従ったまでで・・・。

いやはや「落ち込む」という言葉から、自分は遠い人間だと思っていたけれど、

今回は何故か落ち込んだ。


しかし、最終日の最終公演はスパガーらしい芝居を見せてくれたから、

ちょっと上向きになれた。


打ち上げで、まさかの号泣でのメンバーとの乾杯は

きっと一生忘れないと思いました。


でも、翌日、二日酔いで参りました。


そんなこんなで、スパイスガーデン第三回公演は、

メンバーの進言なくては進まないということにしてあります。


彼らがどんな思いをぶつけてくるか?


それが、ここのところの僕の心の曇り空を晴らしてくれるのか?

楽しみです。


とにもかくにも、


ご来場、誠にありがとうございました!