祥月命日当日


私から、ひかるさんにメッセージを送りました。




ひかるさん…
タイムリーに、長女から相談されました。
会社で、ものすごく「出来る」イメージが出来てるみたいなんです。
で、それに応えたい自分と、怖い自分
なんか、お父さんみたいじゃない?」って。
そうなりそうで、怖い。
って。


そんなことない。出来ないもんは出来ない!
で、いいと言いましたが、なんだか響いてなくて。
どうしたらいいのか、分からないです…

長女は、ものすごい父親に似てるタイプなんですよね。
そして、心に重たいもの残されて(最初に見たから)
これって、とり除けないですよね…きっと。





文字が読みにくくてごめんなさい🙏




ご主人の心配されてること、まさしくまさしく、こういうことです。とにかくお父さんがそばにいるからと言うことと、彼氏いましたよね?あの子にも〇〇さんにも必ず小まめに相談するようにと言ってください


失敗しても良い、できないって言っても良いって、自分の口で唱えるだけでも全然違うと思います。娘さん自身で。ネイルでもしてテンションあげてこって感じで、失敗した時や、怖さを感じてる時に、自分で自分の機嫌を取る方法を教えてあげることが大事なように感じます。



娘から、こう言われて

平静を装いましたが、私は内心、穏やかではいられず、ひかるさんに連絡してしまいました。



娘、他の2人の子供にも

ひかるさんのことは話していません

なんて説明しようかと迷い

とにかく、娘の話をよく聞くこと。

どんなことも、受け流さず

真剣に聞いていこうと、心に誓いました。



ひかるさんの存在を子どもたちに話すのは、もう少し先のことになりそうです。




次女さんに対しては、、、なんか、ドライ?みたいな感じ。我が道をいってね、あ、言わなくても分かってるか、みたいな感じです。息子さんに関しては、特にまだおりてきてませんで、もし何かあったらお伝えしますね。






とにかく言えるのは、ご主人の中で本当に色んな葛藤がある中で、それでもお子さんたちや自分の嫁への愛は、絶対にあって、それは今も変わらないって事です。





こちらも、変わっていません

むしろ恋しさが募っています。