モリスが23年前にスタートした時の京都三条本店
が、年末にかけて改装することが決まりました。
ミャンマーの政変を受けて、ジュエリー職人が
5月に来日、ジュエリーの製作を始めました。
ジュエリー製造機器が今月から運び込まれて
来ます。
京都から世界に宝石ルビーでブランドを発信する…
と、とんでもない目標を掲げてスタートした時
は、ミャンマーの鉱山にも行けなかったし、
銀座にもお店も無く、NYサザビーズにも
行ったことはなかった。
それでも、「買うだけではなく、売ることもできる」
天然無処理で美しいミャンマー産ルビーだけで
「お宝文化」をつくってブランドにするんだ!
と騒いでいたら…
「夢があっていいね~」と応援いただけた。
モリスは、「夢ではなく現実にやるんだ!」と
メンバーが奮闘してくれて、今こうやってまた
一歩踏み出していける。
宝石ジュエリーは、「素材」「構想」「つくり」
があってはじめてブランドになる。
宝石の中で一番難しいといわれる天然無処理で
美しいミャンマー産ルビーだけで23年間続けて
これたのは、皆さまのご支援があってこそ。
モリスには、絶対にあきらめない、不可能を
可能にするメンバーが集まっている。
京都観光にお越しの際は、是非覗いてみてほしい。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#モリスルビー#特別展 #名古屋市科学館#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー