私たちモリスは、京都の宝石ジュエリー

を世界に発信したい…という想いで、

23年前に京都東山でスタート。

採掘を続けた経験から、原石の品質

が見分けられるようになった。

天然無処理で美しいミャンマー産ルビー

の原石を採掘、研磨し続けて…


大自然の造形美であるルビーを

磨き‥


そのインクルージョンを撮影し続けた。

今では、その数5万枚以上。


加熱処理をしたルビーのインクルージョン

も分かるようになった。

分かるだろうか?

上が天然無処理で下の写真が、600度で

5時間加熱処理をして色を改良した時の

インクルージョンの熱変化。

自社で品質保証ができるようになった。


そして、今年から京都の三条本店で

モノづくりをスタート。

原石から、ルビーとその品質判定、

構想からつくり、銀座、京都のお店、

そして、サザビーズなどのオークション

での還流市場まで、すべて守備範囲に

した。


ルビーについては、かなり自信がある。


これから、京都のモリスルビーを

世界へ発信していくので、期待して

おいてほしい。

***********************************************************
ルビーブランド  Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条

公式サイト: https://www.morisruby.com/

************************************************************

#ルビー#特別展 #ジェムクオリティ#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー