国立科学博物館 特別展
宝石 地球がうみだすキセキ
見どころ(12)…
ヘマタイトのインタリオの指輪
紀元2~3世紀(酸化鉄、赤鉄鉱)。
このヘマタイトを使ったリング。
生命がどこからやってくるのか?
を表しているとされるが…
研究会では、明確な意味は、分からなかった。
彫刻や宝石の代わりに、ヘマタイトで、
何やら設計図らしき図柄が掘られている。
一体何を表しているのか?
安産を願うもの…
命の起源を表現しているもの…
グノーシスの教えが表現されている…
など諸説があったが…。
「グノーシス派」と呼ばれるキリスト教で、
異端とされたグノーシス(認識)いう
呼称をウィキペディアで調べると、
地中海沿岸を中心に広がった古代宗教、
もしくは思想だったそう。
フープとベゼルのつなぎ目
(ヘマタイトの横、肩の部分)
には、丸い玉(ビーズ)がつけられて
いますが、この形は、悪霊から守られる
意味もある。
やはり安産、母子健康を願ったリング
なのか?
ただ、何やら設計図の様な雰囲気も
あるので、男性が着けたのかも知れない。
それも医者のような立場の人が、
自分の使命を感じながら、お守りの
ように着けたのかも知れない。
特別展の見どころ(12)
特別展の見どころ(12)
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ルビー#特別展 #ジェムクオリティ#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー
---