ミャンマーでルビーは、
お釈迦様がまだブッダガヤで王子
だったころ、額を飾っていた宝石
でありまた、インドの神話に登場する
青い顔をした英雄クリシュナの宝石、
もちろんミャンマーでは、ビルマ王の
宝石として王さまを守ってくれた…
とされている。
アジアの特産物、ルビーの伝説は、
あちらこちらに残っている。
その名残で今でも如来像の頭には
ルビーが輝いている。
アジアのルビーが特別なのは、その
ルビーが結晶する時の環境だ。
接触変成岩起源…太古の堆積岩が、
ミャンマーの地下深くでマグマと
接触、大理石になった母岩に抱かれ
結晶した特別なルビー。
特別展…宝石 地球がうみだすキセキ
の第一章で図解で分かりやすくご覧
いただける。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ルビー#特別展 #ジェムクオリティ#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー