photo:01

長野県の縄文時代後期の遺跡から

発掘された土偶の顔の写真ですが、

ヘアースタイルがファンキー。

縄文人といえば、争わず、自然界と

のバランスを大切にしたと言われて

いる。言葉でいうと簡単だが、

厳しい自然界で生きぬくというのは、

生死に向き合って生き続けるわけで、

並大抵のことではなかっただろう。

埴輪の力強い目が物語っている。

そして…

一説によると、弥生時代になって

お米を栽培する様になるころから、

一ヶ所に定住し、田んぼ = 生活の糧 

というライフスタイルが始まり、

そして、領土争いが始まったそう。

自然からの声に耳を傾け共に

「生きた」縄文人の感性は、

土器にも表現されているが、

対して下は、弥生時代の土器は…

落ち着いているが、元気がないような…

この時代には、今でいう「規則」や

「法律のもと」になるようなもの

が発達した時だと思う。

ルールができて、安全になったけど

死ぬまで我慢しているような…

その表情からも感じる。

photo:02

元気のない最近…

私たち現代人が、今、必要なのは

ひょっとしたら、縄文人のように

ファンキーなスタイルかも知れない。