機内から見た朝焼け。

赤を見ていると安心するのは、

なぜなのだろうか?

ルビー色(赤色)は、お守りに最も

多く使われる色だが…

フランスの英雄、ナポレオンが一生涯、

肌身離さず大切にしたのも「オデム」と

呼んだ赤い宝石。

八角形の印章(インタリオ)だった。

素材は、ルビーではなく、

カーネリアン(紅玉随)Si シリカの鉱物。

ルビーが採掘されない欧州では、

古くから広く珍重されてきた。


さて、この「オデム」という

赤色の宝石は、聖書にも登場するが、

ヘブライ語でアードムと発音するそう。

このドムというのが、ヘブライ語で「血」

を意味し、アダムの語源。


(今でも、ラテン語では、adamusは、
 赤い土で作られた…という意味)


…その後、地位を失ってセントヘレナ島

へ島流しにされたナポレオンが最後まで

大切に身に着けていたのが、オデム。

赤いモノをお守りとする習慣は、

世界共通の文化であり、日本でもそう。