結婚記念日を迎えると何かを贈る。

これは、欧米でも古くから伝わる慣習。

古くからある欧米の習慣では、

12年記念日は、メノウ(アーゲイト)
13年記念日は、ムーンストーン
15年は、水晶
16年トパーズ
17年はアメシスト
18年ガーネット
19年ヒヤシンス?
23年サファイア
30年真珠
40年がルビーです。

その後、45年がアレキサンドライト

50年が金、55年がエメラルド、

75年がダイヤモンド。

20歳で結婚したとしたら、

40周年記念はちょうど還暦の頃、

60歳。日本でも、還暦祝いには、

赤いモノを贈ってお祝いするが、欧米もちょうどその頃。

還暦のお祝いでは無いが、結婚40周年のお祝いに

ルビーを贈る。赤いモノを贈って、長く元気であって

欲しいという気持ちと、まだまだ、これからもう一回

人生を謳歌して欲しいという気持ちの表れだろう。

***********************************************************
ルビーブランド  Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条

公式サイト: https://www.morisruby.com/

************************************************************

#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #私のルビー #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond