ルビーの語源はルビウス… 旧ラテン語の「赤色」
だが、赤色には、縁起がいい、運気アップ、
御守り、勝利、愛、情熱などのポジティブな
意味満載。
赤色(ルビー色)の面白いアンケート結果が出ていた。
引用ここから>
Q2.赤色にまつわる言い伝えを
何かご存知ですか?
引用ここから>
Q2.赤色にまつわる言い伝えを
何かご存知ですか?
という質問に、
運命の赤い糸(39歳会社員)
運気がアップする(26歳アルバイト)
勝負に勝てる縁起物(35歳主婦)
運気が上がる(30歳会社員)
赤を身に着けると元気が出る(38歳会社員)
還暦のお祝いに贈り健康を祈る(70歳主婦)
...とポジティブな単語が並ぶ。
運命の赤い糸(39歳会社員)
運気がアップする(26歳アルバイト)
勝負に勝てる縁起物(35歳主婦)
運気が上がる(30歳会社員)
赤を身に着けると元気が出る(38歳会社員)
還暦のお祝いに贈り健康を祈る(70歳主婦)
...とポジティブな単語が並ぶ。
やはりポジティブな言葉連発。
感謝還暦... 日本の男性は、長く連れ添った
お嫁さんにプレゼントするのが苦手。
還暦のお祝いには、赤いちゃんちゃんこも
良いけど、最近は、ルビーを贈られる方も
多くなっている。
感じるのは、「ありがとう」の気持ちが
グサッとまっすぐ伝わっているということ。
その後のおふたりの時間がカラフルに鮮やかに
なるはず...
男性が女性に宝石を贈る、その意味は、
「私は貴女にすべてを!」だから。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #research #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond