マハラジャでも集めるのが容易でなかった天然無処理で美しい宝石ルビー | ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森
滋賀県信楽にあるMIHO美術館で
「ムガール皇帝とマハラジャの宝石展」
に美しいルビーが出展されている、という
情報があり、観てきました。
エメラルド、ダイヤモンド、気付いたのは
赤い宝石の美しく大きなモノについて、
この1ピースを除くと、スピネル、または
ガーネットが使われていたことです。
(美しくないルビーが山ほど展示されて
いましたが…)
宝石では、長い歴史を持つインドは、
2000年前からルビーとスピネルはもちろん
他の赤い宝石を分けていました。
やはり、それだけ希少だということです。




