古代エジプトの信仰は、太陽の神様

アメン.ラー(太陽神)。

甲虫スカラベ(糞転がし)が崇める赤い玉

は、その神様のシンボル。

何となく、私たち日本人には、馴染みの

あるマーク。

…そうです。日の丸と同じです。

日出る国、日本の国旗と古代エジプトの

アメン.ラーに共通するのが、生命

すべての母が太陽の神様だという部分。

ちなみに、糞転がしスカラベが神の使い

になったのは、糞を転がして丸い太陽の

形にするから…

そして、しばらくすると、成長した

成虫が、その糞から出てくることから、

魂が宇宙を旅して、また元の場所へ

帰ってくる ➡ 再生のシンボルだった

ようです。ミイラをつくって王の魂が

戻ることを願ったエジプトらしい言い伝え

です。