原アジア人だった縄文人。

今から1万6千年前には、縄文人が

日本に住んでいたそうですが、いまの

アイヌ人、沖縄の人、そして今の日本人

の祖先にあたるそうです。

ただ、平均身長は男性でも157㎝と

背が低くく、そして、その平均寿命は

30年だったそうです。

その時代は、農業もせずに木の実などを

採集する生活。

シャーマンと呼ばれる、自然の声に

耳を澄ませ、バランスしながら生き、

不思議なことに争った形跡が全く無い

そうです。

土器を見ても、縄文時代の土器と

続く弥生時代のモノと比べると

縄文時代のモノの方が、人の感性を

感じます。




…というのも縄文土器の実用的でない

装飾に、人の理屈で説明できない何か

大きなものを崇めている雰囲気を

感じるのです。

ひょっとして、今の時代に不足して

いるのは、その気持ちかもしれません。