700年以上も手と手を取り合って…ルビーの結婚指輪 | ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森
私が拝見した一番古いルビーの
結婚指輪は13世紀のモノ。
日本では鎌倉時代の指輪です。
今でも現役で使える状態で残って
いることに驚きます。
手と手を取り合ったフェデ(忠実)
といわれるかたちです。
このリングを見ていると、その当時に
結ばれたおふたりが、一緒に
手を取り合って確かに生きていた
ことを感じます。
シルクインクルージョンの入り方や
結晶インクルージョンからミャンマー
のモゴック産のルビーなのが分かり
ますが、700年以上経った今も、
立派に変わらず輝き、
ふたりは手を取り合っています。
リングは、指輪88(淡交社)にも登場
するフェデリング、橋本コレクションより。


