日本で一番古い色…ルビー色 | ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森
モリスは「ルビー」すなわち「赤」のことは
いつも興味を持って見ているのですが、最近
面白い本を見つけました。
「和の色事典」ですが、この事典の中では、
赤系の色が42色もありました。
これだけ赤を色々な呼び方で表現できることに
驚きました。
この視覚デザイン研究所の発行する書籍によると
「赤」は、日本で最古の色名だということです。
赤系統色の総称であり、明るいの「あけ」が
語源とされています。
日本最古の色が「赤色」で、日本の国旗も
白地に赤色(ルビー色)です。
ルビー色が、人の文化に深く関係していること
が分かります。


