$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森
8月末に、NPOミャンマー文化経済開発協会が取り組んでいる日本と、ミャンマーの中山間地域で頑張る農家の交流をつくろうというこころみ、ミャンマー側は、政府農業省大臣、国立イエージン農業大学の学長ティントット学長、生徒さんが、日本からは安倍昭恵夫人、英田上山棚田団の皆さん、越後ファーム、その他の関係者が集まって意見交換、プレゼンテーションが行われました。
そして、今回は、学長のところへ、次の動きについて打合せをしてきました。
ミャンマーの中山間地域に、サステナビリティをテーマにモデル村をつくろう!
電気も含めて地産地消、インターネットも使えるようになれば、二国間の棚田農家同士でチャットができるかも… など話は盛り上がりました。
次は、今月末…再度打合せをする予定です。