モリスは、ずっとミャンマーの現地の方々

に支えられています。

経済開放に伴って、外資がドンドンと

入ってきておりますが、モリスができる

ことは…やはり、ルビーが採掘される

中山間地域に関係することです。


…とはいものの日本の中山間地域も

限界集落などの過疎化が進む地域が増えて

大変です。

これから、進化するミャンマーへ、

すでに美しい棚田がある日本の農家が、

楽しい村の活性化も含めてミャンマーの

中山間地域の農家と交流できれば、両国の

継続的な発展に、良いのではないか?

それが、ルビーの鉱山で支えてくれた

人たちへの恩返しではないか…と

続けている活動です。

日本からは、

安倍昭恵首相夫人がプライベートで、

ミャンマー側からは、

イエーゼン農業大学の学長、農業省大臣、

がご参加頂き、イエーゼン農業大学で

交流会が行われました。


$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森
$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森
$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森