日本からミャンマーへは、

ANAなどの直行便もありますが、

大阪、名古屋、東京から

バンコク乗り換えでヤンゴンへ

向かうのが一般的です。

…ですが、このバンコクの

スワナプーム空港では、

懐かしい「5分前行動」が必要です。

まず、到着したゲートで、次の

出発ゲートを調べ、そのまま…

と思いきや、やたら厳しい

セキュリティーチェックポイントが

関所のようにあります。

ジャケット、ベルト、靴を脱いで…

100ml以上ある液体物は厳禁です。

化粧品であろうと、お酒であろうと

みな没収です。

よく高価な化粧品を取り上げられて

口論になっているケースがあります。

コツは、セキュリティーの担当者が、

「もういいよ…」といわれるぐらいに、

バックの中の尖ったモノ、液体物、

ペン、などガシャガシャと出し始め、

トレイの中に並べていくことです。

X線センサーで探知されて、

あとから担当者が「バッグを見せて」

と、中身を勝手に調べるよりも

時間的には遥かに短くてすみます。



さて、無事にセキュリティーチェック

を通過したら、到着直後に調べた

出発ゲートの近くまで移動することです。

それは、日本でも、中国でも、米国でも、

このサイズの空港ならターミナル間の

シャトルバスや、シャトル電車が走って

いるのですが、この空港にはありません。

徒歩です。

しかも、ワナのように、

ターミナル間にブランド免税品店がずらり…

お買い物をしていて、気がついたら

出発の時間!なんてことも良くあります。

カートを押しながら汗まみれで走って

いる人は、買い物に一生懸命で、

気がついたら出発時間だった!

という人たちです。


というわけで、スワナプーム空港は、

まず、出発ゲートの近くまで移動して、

そこで、お買い物が正解です。

乗り遅れると、半日は、空港の住人に

なってしまいます。

お気をつけて!