$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森

ルビーはお釈迦様の宝石。

日本でも、如来像の頭に光る赤い

玉は、肉髻珠(にっけいしゅ)と

呼ばれるルビー(紅玉)です。

「肉髻の上に薄皮が張りつめ
 られている時に赤色に見える」

と経典に説かれています。

さて、仏教国ミャンマーでは、

お釈迦様の像によってルビーが

ついている場所が少しずつ

違います。

写真のポパ山のお釈迦様は、

おでこにルビーをお召しに

なっています。

また別のお釈迦様の像では、

宝冠にルビーがたくさん

ついていました。

どちらにしろ、ミャンマーにご旅行

の際は、是非ともポパ山をお訪ね

下さい。