ルビーがブライダルリングに

一般的に使われ始めた歴史は

7ー800年前ぐらいからだと思います

が、それ以前は、ロイヤルファミリー

などごく限られた人たちだけの

宝石だったようです。

ダイヤモンドよりも知名度が低い

のに、ダイヤモンドよりもお高い

宝石ルビー、どちらにしろ、

今でも天然ルビーは、一般的な、

大衆向けの宝石ではありません。
(天然無処理で美しいもの)

ダイヤモンドは、ほぼ100%が

天然無処理。

ルビーは、現在流通している、ほぼ

100%が処理をして美しさを改良した

モノであることを考えても、

それが分かります。

photo:01



写真は、「指輪88」淡交者で登場

するヨーロッパ、ルネッサンス期

のルビーの結婚指輪です。

ギメルリングと呼ばれているもので、

実際に手にとって、観察させて頂き、

そして、原稿を書かせて頂きました

が、プロポーズしただろう男性の

相手の女性に対する気持ちが

伝わってくるリングでした。

ルビーはもちろん、天然無処理の

ミャンマー産でした。