今日から数日、モリスルビーの産地、
ミャンマー連邦共和国へ出張です。
モリスミャンマーの社員さんは
日本のメンバーよりも多く、もう
どちらの国の会社か?
よく分からなくなっていますが、
現地に馴染めたのは、
ミャンマーの人々に
助けて頂いた…という気持ちが強い
からだとおもいます。
初めてミャンマーへ行った時は、
日本でも起業したばかり…
モリス初めての社員さんはミャンマー
人でした。
ちょっと心配なのは、
最近、テレビなどで盛んに、
「ミャンマーへの投資…」と
よく聞きますが、できれば、
「金を出したから…」
「利権がどうのこうの…」
「安い賃金を利用して…」
という日本人側からだけの都合で
ミャンマーへ進出することです。
もし、日本に、外国人がやってきて
されたら嫌な言動は、ミャンマー
でもしない方がいいな…と思います。
気持ちが伝わると、ミャンマー人ほど
心強い人たちはいません。
発展することは良いことです。
心を一つにして発展できれば更に
良いことだと思います。
写真は、モリスミャンマーの新しい
オフィスのメンバー

ミャンマー連邦共和国へ出張です。
モリスミャンマーの社員さんは
日本のメンバーよりも多く、もう
どちらの国の会社か?
よく分からなくなっていますが、
現地に馴染めたのは、
ミャンマーの人々に
助けて頂いた…という気持ちが強い
からだとおもいます。
初めてミャンマーへ行った時は、
日本でも起業したばかり…
モリス初めての社員さんはミャンマー
人でした。
ちょっと心配なのは、
最近、テレビなどで盛んに、
「ミャンマーへの投資…」と
よく聞きますが、できれば、
「金を出したから…」
「利権がどうのこうの…」
「安い賃金を利用して…」
という日本人側からだけの都合で
ミャンマーへ進出することです。
もし、日本に、外国人がやってきて
されたら嫌な言動は、ミャンマー
でもしない方がいいな…と思います。
気持ちが伝わると、ミャンマー人ほど
心強い人たちはいません。
発展することは良いことです。
心を一つにして発展できれば更に
良いことだと思います。
写真は、モリスミャンマーの新しい
オフィスのメンバー
