印鑑を押す時に使う「朱肉」

の鮮やかな「ルビー色」赤を

銀朱と言います。

銀朱は、天然の朱砂に水銀と

硫黄を混ぜたものを焼いて

作った朱色の顔料です。

朱墨にも使われます。

江戸中期に使われ出した

朱色の強いものだそうです。

それよりも古いモノには、

綺麗なモゴック産のルビーの

ような色もありますが、どちらに

しろ、歴史的な芸術書を引き立て

てきた重要な色です。


色見本と、情報は、視覚デザイン研究所

の書籍「和の色辞典」より引用)

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男-ginshu