「一般的にルビーは加熱による美しさの

 改良が行われています]

加熱処理されたルビーなので良くないので

しょうか?

加熱処理をしたルビーが悪いのでも、

ジュエラーが悪いわけでもありません。

時間と共に希少性が変化することが

ネックになるだけです。

時間がたっても変わりません。

加熱処理という技術によって、

普通なら宝石にならない

美しさに欠ける原石が、日の目を

見るチャンスが生まれます。

手軽に、楽しめるようになったのは、

素晴らしいことです。


ただ、人の手で数量を増やせるという

ことで、宝石の定義の一つ希少性が

低下していく。

需要と供給のバランスでいずれ、

供給過多になりますので、換金は

難しくなるでしょう。


無処理で美しいルビーと比較すると

遥かにお安くルビーの美しさを

楽しめる...その代りに、宝石として

の資産性は期待しない方が良いと

いうことです。

どちがが良いとい訳ではなく、

そのルビーに何を期待するかによって

違いますので、同じルビーという名前

ですが、違ったモノとして認識すると

いいと思います。


これから、ルビーをお探しになる方で、

ミャンマー産の無処理で美しいルビー

が良いと思われる方は、

モリスにご相談下さい。

加熱処理されたインクルージョン(上)

無処理のルビーのインクルージョン(下)

です。

ご参考まで。


$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森
$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森-ipodfile.jpg