photo:01



英国エリザベス女王の頭上に

輝くルビーは、150カラットを超える

もので、ブラックプリンスと呼ばれ

400年以上、王冠を飾ってきました。

それが、近年、宝石学が発達し、

正確には、ルビーではないことが

分かりました。

古代インドでは、2000年も前から

同じ赤い石でも、ルビー、スピネル、

ガーネットを見分けていました。

それでは、なぜ?

ルビーは、アジアが原産地で、

ヨーロッパでは産出しないことも

関係していると思います。

1500年代にマゼランの世界一周の時に

金のように取引されるルビーの

存在が確認されるまでは、

それは、それは珍しい宝石だった

ようです。

また、ルビーとレッドスピネルは、

鉱区では、同じように、同じ場所

から産出しますし、化学組成も

よく似ています。

ルビー+マグネシウムが

スピネルなのですから…

原産国の事情が分からないヨーロッパ

の人々には、分かり様のないこと

だったのかも知れません。