ドイツでは、ルビーの事をRubinとかKarfunkel

と呼びます。

Rubinは、イタリアのRubinoから変化した言葉

だと想像できるのですが、Karfunkelは、何が

起源になっているのでしょうか?

ドイツでは、中世以降、ルビーの事をKarfunkel

と呼び始めたようです。

キリスト教の聖書に登場する赤い石

「カルブンクルス」もしくは「カーバンクル」

に関係しているのでしょうか?

「カルブンクルス」は聖書でルビー、ガーネット

などの赤い石を意味したそうです。

カーバンクルとKarfunkel(カルフンケル)…

どの様に、ドイツに伝わって行ったのか?

とても興味があるところ。

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森