国立科学博物館 特別展
宝石 地球がうみだすキセキ
見どころ(15)…17世紀の結婚指輪
ギメルリング。
この指輪は、ギメルリングという2本の
指輪を組み合わせて1つの指輪として
着けるもので、指から外して開けると
内側に色々と意味のある彫刻などに
装飾がされている。
展示されている指輪を開くと下の写真の
様に、ダイヤモンドが着いている指輪
には、骸骨がエナメルで表現されており、
ルビーの側には、赤ちゃんが同じく
エナメルで表現されている。
これは、赤ちゃんから、骨になるまで…
要するに、「一生」を表す。
そして、ハートを支える手のモチーフは、
約束を表す。
メッセージ性たっぷりの装飾が、この時代
の結婚指輪の特徴といえる。
特別展の見どころ(15)
写真は、指輪88(淡交社)より引用。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ルビー#特別展 #ジェムクオリティ#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー