$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男

写真は、100年前にイギリスのジュエラー

エドウィンWストりーターが発行したカタログ

を日本の宝石商の老舗「諏訪貿易」の諏訪会長

が当時のマーケットの理解に役立てて貰おうと

コピーをしたものです。


引用ここから)

はじめに…ここで見ていただく装身具は100年前に
作られました。美しくバラエティーに富んだ宝石
の装身具は今も立派に使えるものです。装身具の
スタイルの基本は100年前にすでに完成されていた
といえるのではないでしょうか。この小冊子は、
1900年頃にロンドンの宝石商Streeterが発行した
ものです。彼の店は消滅し、又著作権(50年)は
失効していますが、EDWIN W. STREETERの宝石
の造詣は深く当時の宝石の原産地やマーケットの
理解に役立ちます。Streeter氏に感謝しつつ、
宝石を愛する人々と共にこの価値のある小冊子を
分かち合いたいと考えます。2003年3月 諏訪恭一

引用ここまで)

と書かれていますが、記述のとおり今でも普通に

使えるデザインばかり、いや、今、発表すると

「新しいデザイン」として通用しそうなものも

あります。


このカタログのコピーをした諏訪会長の

メッセージは、

「宝石は、100年経っても何も価値観が、
 変わりなく、受け継がれていくものなのだ」

ということでしょう。

100年後の皆さんに笑われない宝石ジュエリーを

作って行かないと…と思いました。

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男