買う時、受け継ぐ時、手放す時の満足を考えてルビーをみると | ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森

1905年にアメリカで販売されたとされる指輪。
赤色の石(人工合成石)が使われている。
今では、人工合成ルビーは、宝石として販売しない
ので、「ルビーの偽物」を見ているような気がした。
1890年代後半にフランスのベルヌイ博士が
発明した人工合成ルビーは、発売当初はともかく、
製造方法の広まりと共に、珍しいモノではなくなって
いき、希少性が低下し、宝石とは呼ばなくなった。
オークションでは、宝石としての値段はつかなかった
ようでが、経年変化が無い「宝石」は、
買うときの満足と受け継ぐ満足と、そして手放す時の
満足を考えておきたい。
そう感じさせるという意味では、貴重なリング。
写真) 指輪88 人工合成石の指輪より

