写真は、ヤンゴン市内を自動車で走っている

とよく見かける風景です。

左の、一台のトラックに30人ぐらいすし詰め

で移動するタクシー?

50年以上も現役で頑張っている自動車

もミャンマーでは、全然珍しくありません。

昨日も、道の真ん中でバスが、故障し、

修理していました。

環境に良いからといって、新しい種類の

自動車をドンドンつくっている日本と比べて、

壊れたら修理してずっと使ってあげる。

1台の車になるべく多くの人が乗って移動する。

日本でも、できる事なのに、恵まれすぎて

分からなくなっているのかもしれません。

「本当のエコ」とは、ずっと大切に使って

長持ちさせること。皆で協力して、なるべく

使わない様にすること。

そう教えていただきました。

今の日本では、最も簡単なのに、

最も難しい方法かも知れません。

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男-eco