ルビーが得意なジュエリーブランドとして

アメリカのニューヨークに間口の狭い、

「町屋」をつくって、謙虚にお茶をだして、

モリスルビーを見て頂こう。

*なぜNYなのか?というのは、人種のるつぼ
で世界の縮小図になっているから。。。

その為に最初の10年で準備しなければ、

とにかく10年でスタートラインに立ちますよ!

と皆に言いふらしたのが9年前のことです。


何とかあと1年で何とかスタートラインに

立てそうですが、9年間やっていると形になる

もので、予定通りに進んでいます。



何といっても、集まった同志の頑張りと

ご支援いただいたモリス応援団の皆さまのお陰
(勝手にネーミングしてすみません)

なのですが、後1年で本格スタートです。

運よく? 米国経済は落ち込んでいるので

ひょっとしたら間口の狭い物件は空いているかも

知れませんし。。。



でも、忘れてはいけません。

私たちは、「宝もの一つ」(ルビーの事)あれば、

お客様を幸せにできるだけの「ジュエラー」に

ならないとイケないのです。

ルビーも磨かないといけませんが、

私たち自身も、せっせと研磨して行きたいと思います。


$日本で唯一、採掘権を持つ男|ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森||ルビーで世界一のハイエンドジュエリーブランドを創造します-doshi