今朝は、ミャンマーの合弁先企業の社長と

新年の挨拶(ミャンマーは旧正月の方が盛大)で

電話ミーティングをしていたのですが、

イエッチョー君をはじめモリスミャンマーの

メンバーは、寒いナヤンの山奥で正月を迎え

ました。

「モリスルビーを海外まで自分たちで届けるんだ」

という大きなゴールも昨年末に達成しました。

(本来であれば、私自身もお正月はあちらだった

のですが。。)


ミャンマーでもやりたい事が山ほどあります。

電気が使えるようにしたい。

日本語でも、英語でもいいから通訳なしに

話したい(私がカチン語を勉強したらいいのか。。。)

とはいうものの、気がついたら自分たちの仕事

で精一杯で、現地の同志に助けて貰いっぱなしです。


今年はミャンマーで小さな事でも何かしたいと。。。

その為には、同志と一緒に「志」の格上げをしたいと

思います。


次は、山(鉱区)と皆さんをつなげていく。。。

何か同じ価値観をつくりたい考えています。

モリスの社員さんは半数以上がミャンマー人ですが、

日本の社員となんら変わりありません。

ただ、国が違うので日本では当たり前の事が、

ミャンマーでなかったり、また、日本が忘れてしまった

「人の心」をミャンマーの人は大切にしていたり。。。

その橋渡しをしなければなりません。。。というよりも

ただ。。。その方が楽しい。


今年はできることから実行してきたいと思います。

やりたいことは、関係する方々が増えて来ると

自分の欲しいものが、みんなの欲しいものに変わってくる

のかも知れません。