お正月は「ハーティーハート イトイ本店」さん

で初仕事をさせていただいたのですが、

お店の名前通り「あたたかい1日でした」。

ジュエリーは小さくて、デザインにしろ、つくり方

にしろ「パッと」見ただけでは、どれがベストの

選択なのか分かりにくいモノです。

種類もたくさんありますので大変です。

一番よい方法は、ワインでいう「ソムリエ」

ジュエリーでいう「ジュエラー」、お気に入りの

ジュエラーに相談されることだと思います。

イトイ本店でお話できるジュエラーを3名に

お正月からお話を聞いて来ました。

あいうえお順に、今日はまず。。。

大森 由利恵さん。
「ウェディングリングは、おふたりが探す初めて
 のジュエリーです。おふたりの大切な時間とご一緒
 できるのが私も嬉しいし、じっくりお選びいただき
 たいから、そのお選びいただくプロセスも楽しんで
 いただきたいと心がけています。
 まずは、おふたりのストーリーをお聞かせ下さい。
 そこから、何が一番お似合いになるか?
 私のジュエラーとして培った知識や経験を
 フルに使っていただきたいですね。
 何かをおすすめするというよりも、一緒に楽しみ
 ながら探す感覚です」
 
と底抜けに明るい大森さん。

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|世界一のルビー屋になる!|ルビーで世界で一番のハイエンドジュエリーブランドを創造する-oomorisan2

 
実際に大森さんとお話しすると、なぜか楽しくなってきます。

「結局私たちは、毎日ジュエリーを見ていますから
 見える部分が多いんですが、パット見ただけだと
 なかなか見えない部分が多くて。。
 細かいですよ、ジュエラーとして見るところは。。。
 だから、楽しくないとおふたりも疲れてしまわれると
 思いますし、一緒に楽しんでます」

「私は、ルビーが大好きですが、おふたりに一番良いのが。。
 ルビーじゃない時もあるかも知れません。その時は
 迷わず一番いいと感じるものをおすすめします!」

さすがは、プロです。

ブライダルリングをお探しの方は、お客様の側に立った

プロのジュエラーに相談されるのも選択の一つです。

だいたい、ブランドは私たちも含めて自分の商品の良い

ところだけしか言いませんから。。(笑)


$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|世界一のルビー屋になる!|ルビーで世界で一番のハイエンドジュエリーブランドを創造する-oomorisan