ルビーに導かれてモリスができました。
「鉱山まで宝探しにって、ブランドを
つくります!」
って言って始めたものの、
具体的にどうすれば良いのか?
「五里霧中」というのが正直な気持ち
でした。10年前のことです。
お陰さまで、本当にたくさんのお客様、
先輩方を含めた関係者の皆さま
に支えていただき、鉱山まで到達し、
お店もできました。できてしまいました。
ミャンマーの仲間に支えられて、
日本の皆さまに支えられて、
成り立ってきました。
いまは、どうやったら、
日本でルビーを大好きになって頂いた方
に頂いたお代金をどうやって
ミャンマーで泥だらけで
宝探しをしてくれている現場の方々と
活かすことができるのか?
そして、どうやったら現地の仲間たちが
気持ちをこめた探し、磨きあげたルビーを
皆さまに「お宝」として、
ずっと大切にしていただけるのか?
ミャンマーと日本を行ったり来たり。。。
日本でルビーファンの方々とお話して、
ミャンマーの仲間と日々、格闘している
内に感じました。
「ルビーが人の心と心をつないでいるのです」
身近なところでは、マイワイフと私。
社員さんと私。
社員さんとお客様。
関係者の皆さまとも。
みんなルビーで一つになっています。
モリスは、外国人の方が多い会社ですが、
共通言語?はルビーです。
私には、ルビーは「絆」の象徴です。
好きな方ができたら贈って下さいね。

「鉱山まで宝探しにって、ブランドを
つくります!」
って言って始めたものの、
具体的にどうすれば良いのか?
「五里霧中」というのが正直な気持ち
でした。10年前のことです。
お陰さまで、本当にたくさんのお客様、
先輩方を含めた関係者の皆さま
に支えていただき、鉱山まで到達し、
お店もできました。できてしまいました。
ミャンマーの仲間に支えられて、
日本の皆さまに支えられて、
成り立ってきました。
いまは、どうやったら、
日本でルビーを大好きになって頂いた方
に頂いたお代金をどうやって
ミャンマーで泥だらけで
宝探しをしてくれている現場の方々と
活かすことができるのか?
そして、どうやったら現地の仲間たちが
気持ちをこめた探し、磨きあげたルビーを
皆さまに「お宝」として、
ずっと大切にしていただけるのか?
ミャンマーと日本を行ったり来たり。。。
日本でルビーファンの方々とお話して、
ミャンマーの仲間と日々、格闘している
内に感じました。
「ルビーが人の心と心をつないでいるのです」
身近なところでは、マイワイフと私。
社員さんと私。
社員さんとお客様。
関係者の皆さまとも。
みんなルビーで一つになっています。
モリスは、外国人の方が多い会社ですが、
共通言語?はルビーです。
私には、ルビーは「絆」の象徴です。
好きな方ができたら贈って下さいね。
