もうひとつ「鉾」を

写真は、四条烏丸を少し西に

入ったところです。

鉾が2本建っています。

祇園祭は、この四条烏丸を出発

した、山と鉾は、四条河原町、

河原町御池をそれぞれ左折し

中京区をぐるっとまわります。

山は約1.2tの重さがあり、12人

ぐらいでひっぱり、鉾は12tで

40人ぐらいで引っ張ります。

別にハンドルがあって車輪で

舵を取るのではなく、テコで

強引に鉾や山を曲げる作業は

迫力があります。

1100年以上の歴史を持つこの

お祭りは、四条通りの東の

突き当り「八坂神社」のお祭

です。疫病は流行った時に

災厄を取り払うために始まっ

たそうです。

それにしても、1100年も同じ

お祭りを続けられるのも凄い

事ですね。

有名な祇園祭。只今、京都は

お祭りムードで盛り上がって

おります。


ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|ルビーで世界的ハイエンドジュエリーブランドを創造する社長のブログ-hoko2