こんばんは。


今日は久しぶりにワッフルを作りましたビックリマーク



原宿にあるハワイのパンケーキカフェ 『Eggs'n Things』 の映像をテレビで見て、めちゃめちゃ気になってネットで調べて見たんですね。

ここのパンケーキ、ホイップクリームがタワーになっていて見た目にもすごいボリュームなんです!!

これを見ていたら旦那さんと共に無性に食べたくなって、早速冷蔵庫をチェックビックリマーク


小麦粉、卵等の基本材料はあったのですが、メインとなるホイップクリームの在庫はきれてました・・・。


で、近所のコンビニまでお買物音譜


雨が降っていて少し面倒だったのですが、いい気分転換にと夫婦で外へ出ると・・・



なんと、綺麗な虹が二つもかかっていたんです虹虹



今までの人生で虹を見たことは何度かありましたが、二つ同時にかかっているのを見たのは初めてで、なんだかすごく嬉しくなりましたニコニコ



その後、コンビニでホイップクリームを無事購入し、早速調理~ビックリマーク



旦那さんのリクエストにより、パンケーキではなくワッフルを作ることにしました。




ところで皆さんは、ワッフルにもいくつか種類があるのはご存知ですかはてなマーク



ワッフルには、アメリカンワッフルと、ベルギーワッフルがあるんですが、簡単にいうとアメリカンワッフルはふわふわな食感、ベルギーワッフルはしっかりした食感のワッフルなんです。



ベルギーワッフルにはさらに二種類のワッフルがあって、柔らかめな生地のワッフルでトッピングして食べるのがブリュッセルワッフル。

そして、丸くて何もつけずにそのまま食べるタイプのワッフルがリエージュワッフルです。



アメリカンワッフルとベルギーワッフルの違いは材料にあるんですね。

アメリカンワッフルはベーキングパウダーで膨らますのに対し、ベルギーワッフルはイーストで発酵させて膨らますんです。

ベルギーワッフルはパン生地のような感じなので、しっかりとした食感になるんですね。



話が少し脱線しましたが、ベルギーワッフルは発酵に少し時間がかかるので、今日は簡単に作れるアメリカンワッフルを作ることにしましたニコニコ



アメリカンワッフルは本当に簡単なんですビックリマーク



小麦粉とベーキングパウダーをあわせて一緒にふるった後、砂糖、塩、はちみつを入れて軽く混ぜ合わせ、溶き卵、牛乳を徐々に入れて生地を滑らかにし、溶かしバターをいれて混ぜれば生地は完了ビックリマーク



あとは、ワッフルメーカーの準備です。

ワッフルを焼く数分前から電源を入れて余熱をし、プレートに油をひいて生地を流し入れて5分ほど焼けば美味しいワッフルの出来上がりですニコニコ



いちごとバナナと、我が家の庭に咲いているアップルミントを飾ってみましたラブラブ



立川市で開業! 女性税理士 森下左知子のブログ-ワッフル


お味はというと、ふわっふわでホイップクリームとよく合ってホント美味しかったです。

旦那さんも大満足みたいでしたニコニコ

今度は、ベルギーワッフルにも挑戦してみようかな音譜