【モリセミ】盛岡セミナー(研修)情報ポータルのブログ -2ページ目

【モリセミ】盛岡セミナー(研修)情報ポータルのブログ

あなたの学びたいがここにある。
【モリセミ】盛岡セミナー(研修)情報ポータルは盛岡のセミナー、研修、講演会情報が集まっているポータルサイトです。

【今、玉山合宿所では】就業に不安を抱える若者たちが仲間との語り合いや、石窯体験、農業実習自炊などの共同作業を通して働くきっかけや、自信につなげています。

【ピザ窯】2011年9月から若者たちが作っていた石窯が完成し、新規体験プログラムとして「ピザ」や「パン」等を焼く石窯体験が出来る様になりました。

開催日:12年05月07日

詳しくはこちら→
様々なサンドイッチのバリエーションとヘルシーな飲み物を楽しむ。
【開催日時】毎月一回(第一金曜日を予定) 午前10:00~正午
【開催場所】盛岡市中央公民館(盛岡市愛宕町14-1)
【担当講師】齋藤 誓子さん(NPO法人食育塾いわて会員)
【会費】1回:2,000円(食材費、施設利用料込み)※半年、または1年払い
【メニュー】フルーツサンドイッチ、BLTサンドイッチ、ハーブティー

開催日:12年05月04日

詳しくはこちら→
昨年2月26日、Lex America(アメリカのヒッポ)主催のノーム・チョムスキー博士の講演に29日の講演会の講師でもある井内わかちゃん(言語交流研究所 研究員)他ヒッポのメンバーも参加してきました。
このワークショップでは、わかちゃんがチョムスキー博士の講演会で聞いてきた事心に残ったことをお話してくれます。
「チョムスキーって誰?」、「生成文法理論って何?」みんなで楽しく自分たちの言葉でチョムスキー博士に近づいてみませんか?
岩手のヒッポメンバーによるチョムスキーミニ劇場もあります。必見!!

開催日:12年04月29日

詳しくはこちら→
前講座③では、後三年合戦開戦の真相をめぐり『奥州後三年記』第1巻目の本文を熟読しながら考えてみました。今回の講座では、現在『後三年記』の本文が残っていない第2・3巻目に書かれていたとみられる一連の事件について、室町時代の文人官僚中原康冨の日記である『康冨記』の記事を手がかりとしてその全体像を明らかにしてみたいと思います。

開催日:12年04月28日

詳しくはこちら→
岩手の国語教育の充実のために,東北各県の実践者に各県の国語教育事情やその県における優れた実践などを紹介していただきながら,国語教育のありようについて理解を深めることを目的とする。岩手の教員は外に出て学ぶ機会が少なく,他県の動向について知る機会も少ない。他県においては,「単元学習」等に基づく優れた実践も多く,そうした実践から明日の実践を創るヒントや見識を得たい。また参加者同士で交流することを通して,理解をさらに深めるものとしたい。
1回分は藤井が担当し,計6回のうち5回を県外の実践者を講師として講義,それに基づいての交流と質疑応答等において内容を構成したい。

開催日:12年04月28日

詳しくはこちら→
初心者でも楽しめるかるた取り講座です。
歌の背景やゆかりの場所などについても解説してもらいながら、かるた取りのコツや読み上げもやってみたり、一年通して百人一首を学んでいきます。
これまで百人一首に興味を持っていても、触れるチャンスのなかった方に、是非楽しんでもらいたいと思います。
毎回かるたとりの時間を設けます。

開催日:12年04月25日

詳しくはこちら→
ラミィキューブは、世界中で親しまれているゲームです。この機会に始めてみませんか?
初心者の方も大歓迎です。
今年は3年に一度のラミュィキューブの世界選手権大会が開催される年なので、日本選手権大会は世界選手権大会への日本代表を決定する大会になります。

開催日:12年04月22日

詳しくはこちら→