更新が遅くなりましたが、

長野ひとり旅の続き。

 

長野を訪れた初日は、

善光寺のお戒壇巡りで生まれ変わった気分だった。

 

神社仏閣を訪れたら恒例のおみくじを引いてみよう音譜

と、本堂の中でおみくじを引いてみた。

 

出たのは、なんと...

 

チーン!!笑い泣きガーン

 

いや、これは捉え方の問題だよねチーン

これから右肩上がりってことよねチーン

と、おみくじを結んでお寺をあとにしました泣き笑い

 

ゲストハウスのチェックインは16時。お寺からゆっくり向かえばちょうど良い時間でした。

スマートフォンののGoogleマップ片手に目的地へ。外は日が傾いて夕焼け。この日は善光寺までの道のりに羽虫が多かったなぁ...この虫の知らせはなんだろう。

ちょっと疲れたみたいだから、部屋でゆっくりしようかな...

 

着いたのはゲストハウスの1166バックパッカーズ。

古民家をリノベーションした建物のようで街に馴染んでいます。

窓ガラスピカピカ♪

 

 

 

 

中に入ると、オーナーさんと受付のお姉さんが笑顔で迎えてくれました。

 

荷物重かったですよねあせるチェックイン前にも預けることが出来たのですが、当日のご予約でしたので、とくにご案内しませんでした。ごめんなさい。とお気遣いくださいましたえーん

受付のお姉さんから、スタッフの方が作った地図ををもらい、近くにあるコンビニやスーパー、おすすめのお蕎麦屋さん、居酒屋さん、銭湯などを教えてくださり、チェックインをした後の予定が立てやすく、ありがたかった目がハートキューン

 

お部屋は女性専用で2段ベッドの下段をお借りして、自分でベッドメイキング。

外から帰ってきて、少し酔って倒れ込んでも大丈夫なようにしておこうっと(笑)

 

さて、携帯の充電器を持ち歩いていなかったため、近くのコンビニへ。

(宿の充電できる環境はUSBのコードさえあれば可能なようでしたあせる

売り場見ても、何買ったら良いか分からない。よし店員さんに聞こうと、近くにいた男前のインドネシア人かタイ人の店員さんに聞いていみる。日本語を流暢にお話しされ、「絶対純正の方が良いです。理由は充電時間が早いです。」と言われ、はぃ!じゃぁこれください!と即購入。5000円!

一度部屋に戻り、携帯充電。確かに早いデレデレ

さて、夜の街に繰り出そうDASH!

 

続く猫しっぽ猫からだ猫あたま