「森のえほん」のブログ

「森のえほん」のブログ

オリジナル絵本と手づくり本の「森のえほん」

Amebaでブログを始めよう!
本日、「森のえほん」のメールマガジン第20号を発行しました。(月2回、第1第3月曜日発行)
「森のえほん」の宣伝も載せていますが、ちょっと役だつ(かも知れない)豆知識がメインのメルマガですので、登録よろしくお願いします。
  
http://morinoehon.jp/SHOP/mailmag.html

■■□□   020号     □
「森のえほん」のメールマガジン
□  2013/10/21   □□■■
 
「森のえほん」の藤原です。いつも「森のえほん」のメールマガジンを読んでいただきましてありがとうございます。
「森のえほん」では、ちょっと役だつ(かも知れない)豆知識やお知らせなどを載せたメルマガを月2回、第1第3月曜日に発行しています。
 
このメルマガは、メルマガ登録していただいたお客様のほか、名刺交換させていただいたお客様、アドレスをお教えていただいたお客様にもお送りしています。
 
メルマガの購読解除をご希望の方はお手数ですが下記ページで購読解除手続きを行っていただきますようお願いします。
http://morinoehon.jp/SHOP/mailmag.html
 
━━━━
■目次
━━━━
 1.ちょっと役だつ(かも知れない)豆知識 ―紅葉―
 2.「森のえほん」からのお知らせ 
  3.編集後記
 
━━━━
■ちょっと役だつ(かも知れない)豆知識 ―紅葉―
━━━━
紅葉は10月中旬ごろ北海道地方で始まり、北から南へ、山の上から下へと紅葉前線は進んでいきますが、昔の人は奈良の竜田山に住む「竜田姫」という秋の女神がその着物の袖を振って山々を染めていくと考えていたそうです。素敵な考えですね。
 
「竜田姫」は秋の季語にもなっています。
「竜」が「裁つ」に音が似ているため、「竜田姫」は裁縫の神としても信仰されています。
また、竜田揚げは秋の紅葉のように美しく揚がっているから「竜田」というとの説もあるようです。
 
赤く紅葉するカエデやナナカマドと黄色くなるイチョウやポプラなどでは色づくメカニズムが違うそうです。
 
黄色くなるのは黄色の色素「カロテノイド」によるもので、葉の黄色は夏の間緑色の色素を持つ葉緑素の影響で目立ちませんが、寒くなって葉緑素が分解されると黄色の色素だけが葉に残るので黄色が目につくようになるのだそうです。
 
赤くなるのは「アントシアン」という色素に由来しますが、黄色くなる葉とは違って赤い色素が初めから葉の中にあるわけではないそうです。
光合成で作られるでんぷんが寒くなると幹へ流れ出なくなって、葉の中に溜まって赤い色素に変化するのだとか。
 
今年の紅葉は昨年より色づきは鮮やかで見頃は例年並みと予想されているようです。
 
━━━
■「森のえほん」からのお知らせ
━━━
くまモンの「手づくり本キット」は「森のえほん」本店のほか、Yahoo!ショッピングストア支店でもお買い求めいただけるようになりました。
 
http://morinoehon.jp/SHOP/B006-K.html (本店)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/morinoehon/b006-k.html (Yahoo!支店)
 
(くまモン・ざまりん・ミウル・えび~にゃ・あゆコロちゃんの「手づくり本キット」は「森のえほん」でしかお買い求めできません!)
 
*========*
あなたが絵本の主人公! 世界で一冊だけの絵本を作りませんか? お誕生日のプレゼントに! 結婚記念日に! 出産のお祝いに!
ちょっとオシャレな贈りもの。オリジナル絵本は「森のえほん」でどうぞ!
http://morinoehon.jp/ (本店)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/morinoehon/index.html (支店)
 
━━━
■編集後記
━━━
気象庁のホームページに関東地方の紅葉の見ごろ予測式というのが載っていました。
http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/at/index.html
 
10月1日からの通算日数=4.62×(9月の平均気温)-47.69
で、誤差は約6日だそうです。
計算してみると、2013年9月の東京の平均気温は25.2℃なので、10月1日からの通算日数は
68.734。
ということは、東京の紅葉は12月8日前後ということですね。当たるかな?
 
メールマガジンのバックナンバーはこちら↓
http://morinoehon.jp/hpgen/HPB/categories/5468.html
 
特定電子メールの送信の適正化等に関する法律の第二章第三条(特定電子メールの送信の制限)を遵守しますので、メールマガジンの購読解除を希望の方は下記ページで購読解除手続きを行っていただきますようお願いします。
http://morinoehon.jp/SHOP/mailmag.html
 
次回の発行は11月4日です。メルマガの感想をお持ちしています。
 
━━━
発行者 「森のえほん」代表 藤原 裕之
TEL:042-684-9660  FAX:020-4622-1499
MAIL: mailmagazine@morinoehon.jp
HP: http://morinoehon.jp/ (本店)
 :  http://store.shopping.yahoo.co.jp/morinoehon/index.html (支店)
Facebook: https://www.facebook.com/morinoehon
Blog: http://ameblo.jp/morinoehon/
━━━
 
「森のえほん」の『電子書籍』
『東と西でこんなに違うの?( 西と東でこないにちゃうん?  西と東の比較事典)』(藤原裕之著 Amazon Kindle版 250円)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ASPYAAS/
先月、横浜赤レンガ広場で開催されたゆるキャラグルメフェスティバルの森のえほんブースで見本として展示した「手づくり本キット」で作った「飛び出すゆるキャラの本」の写真を、「森のえほん」のページに載せました。
 
本格的に飛び出す絵本を作ろうとすると結構大変ですが、これはただ紙を貼りあわせただけなので簡単にできます。
 
http://morinoehon.jp/SHOP/19246/list.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/morinoehon/bceaa4c5a4.html
 
 
北海道へ旅行の最中に神戸の叔母が亡くなったとの連絡があり、北海道から帰った翌日から神戸に行っていたので、1週間ブログの更新をお休みしていました。
 
「森のえほん」のブログを始めてから今まで毎日連続更新していましたが、ここで更新が途切れたことから、更新は週に数回程度にして、その代りにブログを見ていただいた方に役立つ記事を書きたいと思います。
11日まで旅に出ているので、更新お休みします。。。



Android携帯からの投稿
本日、「森のえほん」のメールマガジン第19号を発行しました。(月2回、第1第3月曜日発行)
「森のえほん」の宣伝も載せていますが、ちょっと役だつ(かも知れない)豆知識がメインのメルマガですので、登録よろしくお願いします。
  
http://morinoehon.jp/SHOP/mailmag.html
 
■■□□   019号     □
「森のえほん」のメールマガジン
□  2013/10/07   □□■■
 
「森のえほん」の藤原です。いつも「森のえほん」のメールマガジンを読んでいただきましてありがとうございます。
「森のえほん」では、ちょっと役だつ(かも知れない)豆知識やお知らせなどを載せたメルマガを月2回、第1第3月曜日に発行しています。
 
このメルマガは、メルマガ登録していただいたお客様のほか、名刺交換させていただいたお客様、アドレスをお教えていただいたお客様にもお送りしています。
 
メルマガの購読解除をご希望の方はお手数ですが下記ページで購読解除手続きを行っていただきますようお願いします。
http://morinoehon.jp/SHOP/mailmag.html
 
━━━━
■目次
━━━━
 1.ちょっと役だつ(かも知れない)豆知識 ―ミカン―
 2.「森のえほん」からのお知らせ  ―くまモンの手づくり本キット―
  3.編集後記
 
━━━━
■ちょっと役だつ(かも知れない)豆知識 ―ミカン―
━━━━
我が家の庭に植えているミカンが少し色づいてきました。
試しに食べてみると少し酸っぱいですが十分食べられます。
冬の甘~いミカンも美味しいですが、青くて酸っぱいミカンもフレッシュな感じがして美味しいと思います。
 
今回の豆知識は酸っぱいミカンを甘くする方法について。
豆知識というか、裏ワザですね。
 
方法は簡単。酸っぱいミカンを40℃のお湯に10分ぐらい漬けておくだけです。
お湯から出したミカンは冷めても甘いままなので、生暖かい状態で食べる必要はありません。
 
お湯にミカンを漬けるとアコニターゼという酵素が働きだすのだそうです。
この酵素の働きによりミカンの酸っぱさのもとになっている酸が分解されで甘く感じるそうです。
40℃のお湯ということは、お風呂にミカンを漬けても効果がありそうですね。
 
最近スーパーなどで買ったミカンはやたらと甘くて酸っぱいミカンにはなかなかお目にかかれませんが、万一箱買いしたミカンが酸っぱかったときにはこの方法をお試しください。
 
━━━
■「森のえほん」からのお知らせ
━━━
先月末に横浜赤レンガ倉庫広場で開催された「第1回 ゆるキャラグルメフェスティバル」では、「森のえほん」ブースにも大勢のお客様がいらっしゃいました。
ありがとうございました。
 
「森のえほん」は座間市の「ざまりん」と共同出展しましたが、そのときの様子を「ざまりん応援広場2」というブログで紹介していただいています。
http://zamarin.goodsmile1.com/article/376049816.html
http://zamarin.goodsmile1.com/article/376147452.html(動画)
 
*========*
「森のえほん」ブースで販売したくまモンの「手づくり本キット」は「森のえほん」のホームページからでもお買い求めいただけます。
どうぞご利用ください。
(くまモン・ざまりん・ミウル・えび~にゃ・あゆコロちゃんの「手づくり本キット」は「森のえほん」でしかお買い求めできません!)
 
*========*
あなたが絵本の主人公! 世界で一冊だけの絵本を作りませんか? お誕生日のプレゼントに! 結婚記念日に! 出産のお祝いに!
ちょっとオシャレな贈りもの。オリジナル絵本は「森のえほん」でどうぞ!
http://morinoehon.jp/ (本店)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/morinoehon/index.html (支店)
 
━━━
■編集後記
━━━
ミカンといえば日本で最も消費量の多い果物だったのですが、近年の総務省の家計調査では一世帯あたりの購入量がバナナに抜かれて2位に転落したそうです。
 
冬になれば、炬燵にバナナでなくてやっぱり炬燵にミカン。
がんばれミカン。
 
メールマガジンのバックナンバーはこちら↓
http://morinoehon.jp/hpgen/HPB/categories/5468.html
 
特定電子メールの送信の適正化等に関する法律の第二章第三条(特定電子メールの送信の制限)を遵守しますので、メールマガジンの購読解除を希望の方は下記ページで購読解除手続きを行っていただきますようお願いします。
http://morinoehon.jp/SHOP/mailmag.html
 
次回の発行は10月21日です。メルマガの感想をお持ちしています。
 
━━━
発行者 「森のえほん」代表 藤原 裕之
TEL:042-684-9660  FAX:020-4622-1499
MAIL: mailmagazine@morinoehon.jp
HP: http://morinoehon.jp/ (本店)
 :  http://store.shopping.yahoo.co.jp/morinoehon/index.html (支店)
Facebook: https://www.facebook.com/morinoehon
Blog: http://ameblo.jp/morinoehon/
━━━
 
「森のえほん」の『電子書籍』
『東と西でこんなに違うの?( 西と東でこないにちゃうん?  西と東の比較事典)』(藤原裕之著 Amazon Kindle版 250円)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ASPYAAS/
今日は朝から地元のお祭りがあって、疲れたので更新お休みです。。。
 
 
 
 
今日はカルチャースクールで手づくり本の体験教室の講師をしてきました。
 
残念ながら参加者は1人だけ。(今日はカルチャースクールの職員の方も参加していただいたので一応生徒さんは2人でしたが。)
今日参加していただいた生徒さんは引き続き本講座も受講してもらえそうなのですが、1人だけだと大赤字になってしまいます。
 
このカルチャースクールは車で1時間半もかかるところにあって、ガソリン代だけでも往復1000円以上かかるし、ビジネスなので赤字じゃ困るんだけどなぁ。。。生徒さんが1人でも引き受けるかどうするか、迷うところです。
 
 

くまモンの手づくり本キット、新発売です。
http://morinoehon.jp/SHOP/B006-K.html
 
座間市のざまりんと相模原市緑区のミウルの場合使用承認はわずか3日で届いたのに、くまモンの場合は利用申請を出したのが7月18日、利用許諾が出たのは9月19日。
3ヶ月もかかりました。
さすが全国区のくまモンは違うなぁ。。。
http://ameblo.jp/morinoehon/entry-11515151483.html

 

昨日の続き。
今日の写真は「森の積み木」です。
 
『神奈川県相模原市緑区にある19000ヘクタールもの広大な森は、生き物の命を育む空気や水を作る大切な森林資源です。私たちはその森を「ミウルの森」と呼んでいます。この森で間伐した木で制作したのが、緑のダムの「森の積み木」です。木に携わる大勢のみなさんの想いが詰まった森からの大切な贈り物なのです。』
(ミウルの「森の贈り物」パンフレットから)
 
来週中には「森のえほん」のホームページからお買い求めいただける予定です!