
秋めいて来ましたね〜
スーパーでは「おせち」や「クリスマスケーキ」の
予約も始まってますね〜
まだ日中は暑いからそんな気分になりませんよね
でも、あっという間に年末がくるんだろうな〜
今日のお話
このお話は20数年前にデパートの食器売り場で取引先スタッフとして働いていた事を書いてます
記憶が曖昧なところもありますので、ゆる~く見ていってください
今日はバックヤードのお話です!
デパートのバックヤードは
いろいろなメーカーの在庫が
ところ狭く収まっています
とにかく棚・棚・棚!って感じです
その他に納品作業場やゴミ集積場
配達準備の作業場や事務机
販売員の手荷物を入れるロッカーなどがあります
色々な荷物を台車に乗せて
狭い通路を通るので労災危険区域になっています
私は販売員なので
お客さんが商品を決めたら
バックヤードに商品の在庫を取りに行きます
この台車は私も良く使ってました

止まるときに箱が滑って落ちやすいんです〜
箱も商品の一部なので気を使いますね
納品が多いときは台車の取り合いでした
人気のある台車と人気ない台車がありましたね

音がうるさいとか重いとか
とにかく無事に売り場まで運ぶように
心掛けていました〜

怪我したり、商品壊したりしたら
元も子もないですからね〜

なのでお客さんも「急いでるんだから!」とか
言わないで欲しいですね
なるべく対応はしますが急がば回れの精神で
急ぎますよ〜



ではまた〜

こちら買ってみたレビューを書いてます

良かったら
いいね&フォローを
お願いします